中華そば 糸 情報
中華そば 糸 レビュー
秋葉原でラーメン
ここ最近で言えば
新規オープンした、つじ田 秋葉原店

神田わいずの2号店
「家」は付いて無いけど、家系な
秋葉原ラーメン わいず

生姜と醤油のハーモニーが美味い
青島食堂 秋葉原店

十条から移転しても行列店
麺処 ほん田 秋葉原本店

有名どころはまだまだあり
結構、秋葉原だけでも激戦区というか
ラーメン食べるだけでも、それなりに選択肢出来たよね
って感じで、
その昔の飯を食うのに「牛丼専門サンボ」一択って感じでは無いのは良いことですな

で、そう言えばラーメン屋さんで新店舗が出来た情報を得てました為
中華そば 糸へ行ってきましたよ
店頭到着
って、家系らーめん 武将家 外伝の隣なのね

入り口に入る前に
左手にある食券機前にて
ここは基本の基
白糸 中華そばの食券を購入しましての入店からの着席
カウンター越しに食券を店員さんへ渡しまして
待つ事5分
白糸 中華そば到着
白糸 中華そば 評価
スープは、醤油
麺は、細麺
具は、揚げレンコン、海苔、ネギ、チャーシュー
評価は、6点
スープ
口当たりあっさりじんわり醤油からの舌に残る旨味
見た目通りのあっさり系ですが
見た目は塩。なのに味は醤油味。これが白醤油なのね
そして美味い。
って感じで見た目と味の感じが脳内インパクトありです。
麺
ストレート細麺
全粒粉入の低加水系で、歯ごたえ有りな食感が美味い
なお、中華麺専用小麦「荒武者」で作られた麺との事
荒武者って命名が凄いわ
具
特筆すべきは、チャーシュー
一見普通のチャーシューに見えますが
これが柔らかでかつ、スープの味わいとマッチし美味い
総評
実はね、着席した際に見つけていた「ご挨拶」
まさに書いてある通りの味わいでして
先読み予習しておくと、味わいが言語化出来て
美味さ倍増するかと思われますので
出来るまでの時間に目を通して置くと良いかと思われます。
と言うことで、また来るべ
コメント