立川たんぎょう菜花 情報
立川たんぎょう菜花 レビュー
またまた、たま館に動きあり
なんと、あの立川マシマシ 試作館が閉店・・・

同じ敷地内、立川マシマシが2店舗
自分は、試作館派だったのですけど
パッと見、何が違うのかが分かりづらかったのかも知れませんね
さて、そんな後に出来たのが、立川たんぎょう菜花
実は4月上旬に、立川マシマシ 立川総本店へ行った時に

見つけていた
立川たんぎょう菜花が4月29日オープンとの情報
情報入手済みだし
タイミング良く行けるし
オープン初日だし
と言うことで、立川たんぎょう菜花へ行って来ましたよ
「立川たんぎょう菜花」2021年4月29日立川アーバンホテル1Fらーめんたま館にてオープン予定!
オープニングキャンペーンとして開店から1ヶ月間タンメン850円+餃子600円のセットをタンメンと同額の850円で提供致します。ご来店お待ちしております。
— 立川たんぎょう菜花 (@tangyo_saika) April 9, 2021
店頭到着
立川マシマシ 試作館から変わってました。
そしてたま館へ突入しましての
店頭と言いましょうか、食券機前到着
本日より、2021年5月31日までは
たんぎょうセット1,200円が、850円で提供されるとの事
値段を見る限りお得ですなって事で、たんぎょうセットをポチッと押して
からの着席
カウンター越しに店員さんへ食券を渡し
目の前見れば、お盆あり
置いている理由は、片付けやすさでしょうかね
そんな事を考えつつ
待つ事10分
たんぎょうセット到着
まずは
餃子
餃子
評価は、6点
皮もっちり系の餃子
中身の餡は、
ギッチリ入っておりました。
で、ひとくち食べて思い出したのは、銀座天龍

ただ天龍の様な、肉汁ジュワ~って感じでは無かったですね
まあ、店内の説明にも書かれている通り
タンメンに合う美味さの餃子ですので、肉汁出まくりもね。って感じです。
タンメン
スープは、塩
麺は、中細麺
具は、野菜、特製辛味ダレ
評価は、6点
スープ
口当たり旨味からの舌に残る塩
後味さっぱり系の塩で、どことなく懐かしさを感じつつ
スッと飲みやすい感じで美味いです。
麺
ちぢれ中細麺
カタめコールしてませんが、若干カタめで食感ボソッと気味
ありよりのありな感じ。
具
特筆すべきは、特製辛味ダレ
上にちょっと乗っておりますが、そこそこの辛さを出してきます。
味変としては、いい感じですけど
ラー油があっても良いかなと思いましたよ
総評
食べていて気がついたのですが、肉が無い・・・
いつも食べているタンメンであれば、豚バラ肉が入っていたりして
良い感じの肉アクセントがあったりするのですけど
立川たんぎょう菜花で肉入れるなら、
チャーシューいりタンメンを選択するしか無いようですね
まあ、出来たばかりですから、定点観測してみますかね
と言うことで、また来るべ
コメント