神田ラーメン わいず 情報
神田ラーメン わいず レビュー
らーめん食べたいと思って、ちょっと振り返り
ここ最近は、
桜田みそらで、味噌
ラーメン 神田クオーレで、塩
博多長浜らーめん 六角堂 八王子店で、豚骨
といった感じ。
何かが足りない・・・何が足りない、醤油が足りてない。
ピンときた「家系」
と言うことで、神田ラーメン わいずへ行ってきましたよ
店頭到着
店名よりも「神田ラーメン」という
キャッチコピーが大きい看板
って、毎回見てますけどね
チラッと店内を見ると、そこそこ満席感
でも、空席ありでしたので
入口左手にある食券機前到着
前回も同じこと書いてますが、台湾まぜそば食べたこと無いんだよね
まあ、前回同様って事で、ラーメンの食券を購入しましての
食券機真後ろのカウンターに居た店員さんへ
食券を渡すと同時に店員さんから好みを聞かれまして
「麺カタ。後、普通」
で家系お約束の返答をしまして指示された席へと着席
待つ事7分
らーめん到着
食べた物 評価
スープは、豚骨醤油
麺は、太麺
具は、チャーシュー、海苔、ほうれん草、ネギ
評価は、8点
スープ
口当たりマイルドな醤油からの舌に残る甘味と旨味
うまじょっぱいの旨味は一緒だが、言葉としては、旨マイルド
しかも、本日はスープ飲めと言わんばかりに
丼ひたひたに入っているのが嬉しいね
麺
三河屋製麺製のちぢれ太麺
ぷりぷりち食感のちぢれ太麺
ちぢれ麺が、濃厚スープと良く絡み美味い
具
特筆すべきは、チャーシュー
吉村家同様、燻製チャーシュー美味い
もちろん食感は、もっちり食感
総評
着席しました時に思い出しての反省。
このご時世のクリアパーテーションは、当たり前
その不都合も当たり前
しかし、わいずの卓上トッピングは、均等に無く
ただただ、取りづらい。
今日は、たまたま目の前にあったので
ニンニク入れられましたけどね
トッピングは我慢でも良いのですが、
割り箸が取りづらいのは、どうにかならないでしょうかね
と言うことで、また来るべ
コメント