家系 武の極み 情報
家系 武の極み レビュー
さてさて、朝らーめん事、朝ラーをやっているお店に来てみたのですが
昨日みたく時間帯ビンゴ
ではなく、昼過ぎ訪問・・・
もちろん、朝ラーやってません。
まあ、初訪問でもありますので
ロケハン兼ねて行ってみますかね
って事で、家系 武の極みへ行ってみましたよ
店頭到着
店名に「武」が付く・・・
ということは、武蔵家出身ですかね
と思って調べてみたら
公式Twitterに「東京武蔵家大井町出身」と記載あり

つながりますなぁ~
さて、まずは入り口右手にある食券機前到着
チラッと下に「朝ラー」って書いてありますけど
今日は、基本の基狙い
らーめん(並)の食券購入
サクッと入店しましての着席
で、カウンター越しに店員さんへ食券を渡すと、
好みを聞かれまして
「麺カタ。後、普通」といつもの家系スキーム発動
そして、ライスを聞かれたので、もちろんお願いしてみましたよ
まずは、ライス到着
そしてカスタマイズ
う~ん、この流れどこかで・・・
そして、ラーメン(並)到着
食べた物:らーめん(並)+ライス
スープは、豚骨醤油
麺は、太麺
具は、ほうれん草、海苔、チャーシュー
別皿で、ライス
評価は、7点
スープ
口当たり旨味からの舌に残るマイルドな醤油
さすが武蔵家の系譜を継ぐ味
ちょっとスープが温めだったのが残念
麺
酒井製麺製のちぢれ太麺
バキッと感ある、カタめ仕様
博多系の指標でいくと「バリカタ」ですな
具
特筆すべきは、チャーシュー
丼1/5程度の大きさなチャーシュー
ただ、厚みあります。
なので食べごたえありだし
もっちり食感は、美味かった
総評
ライスが来る感じと
店頭にあったメッセージやらメニュー
見たことあるなぁ~と思い出してみたら、
ラーメン 堀田家と一緒じゃね

フォントも色使いが一緒でしたよ
でも、ラーメン 堀田家の方が麺が細い
同じ酒井製麺製なのですが・・・
まあ、次回は「朝ラー」狙いだな
ということで、また来るべ
コメント