久しぶりの立川
ラーメン二郎 立川店がまたもや長期休みに入っちゃっていたみたいです。
誠に勝手ながら
しばらくの間
お休みさせていただきます。
再開の日程に付きまして、追って告知いたします。
ご迷惑をおかけし、まことに申し訳ありません。— ラーメン二郎 立川店 (@JiroTkw) June 15, 2020
復活を祈っております。

さて、そんなラーメン二郎 立川店の代わりではありませんが
立川を代表する二郎インスパイア店
立川マシマシ 試作館へ行って来ましたよ
たま館、店頭到着
看板が一回り大きく育っている。

さて、今回は何にしますかね
って思いましたが、外にあった看板を見たところ
立川総本店とラーメンに違いがあり
違いは、
との事

これは、食べ比べてみますかね
って事で、たま館へサクッとで入店
食券機前到着
さて、ラーメン食うべと思いつつも
限定者をパッと見てみますと、辛いもの系が多いね
今日は辛い気分じゃない。
と言うことで、ラーメン 小の食券を購入し着席
カウンターへ食券を出しますと
店員さんが取りに来てくれまして
その際に、「麺カタめ」をお願い
待つ事7分
「トッピングは?」コールが来まして「野菜、脂、普通」で返答しますと
ラーメン 小到着
スープは、醤油
麺は、太麺
具は、野菜、豚、背脂
評価は、8点
スープ
口当たり醤油からの舌に残る甘みと旨味
口当たりは乳化あれど、ちょっと醤油味尖ってます
後味に関しては、確かに甘い
これが本店との差だな
麺
自家製手揉みちぢれ太麺
もっちり感ありつつ、歯ごたえありな麺
これが手揉みの美味さだな
具
特筆すべきは、豚
極厚でホロホロとまではいかないけど柔らか
ことらは本店と同じですね
切り落としも入れてもらえて満足ですわ
総評
本店との差は、確かにあり。
ただ、野菜柔らかかったのかは、謎
あまり変わらぬ感じだったような気が・・・
まあ、気になる部分でもなかったので、良いですけどね
ただ、1点自己的失敗は、半分豆腐にするの忘れてたよ・・・
食券機に豆腐ボタン無かったから出来るのかは、わかりませんけどね
と言うことで、また来るべ
コメント