六厘舎(東京ラーメンストリート) 情報
食べた物 レビュー
まだ5月だと言うのに暑い・・・
そんな時は、朝からつけめんでも食べますかね
と言うことで、東京ラーメンストリート内にある
六厘舎へ行ってみましたよ
店頭到着
ポールポジション奪取
と言うか、たまたま前に人が居なかっただけ
でも、即入店は禁止
店員さんからお声掛け頂いてから行きましょう。
さて、お声掛け頂きましたので
早速入店しましての食券機前到着
昨年末に朝の生七味つけめんを食べた以来の訪問
まあ、同じ系列の「孫鈴舎」ばかり行っちゃってますから・・・

では、久しぶりですので基本の基
つけめん(並)と大盛りの食券を購入しまして
店員さんから指示された場所へと着席
待つ事7分
つけめん 大盛 到着
つけめん 大盛
スープは、豚骨魚介醤油
麺は、太麺
具は、スープの中にチャーシュー、なると、海苔、ネギ、メンマ
評価は、7点
スープ
口当たり醤油味わいからの舌に残る旨味
朝つけめんは、朝仕様のスープでして
通常営業帯のスープから比べると、あっさり目
本日は、甘みの余韻も感じられましたよ
麺
松富士食品製ストレート太麺
むっちり食感の太麺
きれいに整列している麺は良いね
具
特筆すべきは、魚粉&六厘舎特撰焙煎七味 黒
今回は、ビュー的に一緒に掛けてますが
魚粉のみを麺に掛けてスープに浸しすすり
魚粉の味わいを楽しむのも良し
六厘舎特撰焙煎七味 黒を麺に掛けて
ピリリとピリ辛感を味わうも良し
ちなみに麺に掛けて食べると
スープに劇的な変化が生まれずで
一定の美味さを保てますのでオススメです。
総評
東京駅近辺で朝からつけめんならば、六厘舎一択でしか無いですね
にしても朝つけめんの麺は、何gなんだろう?
普通盛りだと、物足りなさがあるけど
大盛にしたら、そこそこ腹いっぱいでしたわ
ちなみに東京駅近辺で六厘舎系列店舗の朝らーめんなら
孫鈴舎一択でもあります。

ということで、また来るべ
コメント