中華そうめんがスタートした11月当初

そこから名称が、朝らーめんへ変更

でも、中身は全くもって同じ物。
だがしかし、12月21日から朝らーめんのスープが新しくなったとの事
お客様のお声をもとに、
孫鈴舎
朝らーめん!
スープ改良致します!
旨味充分!12月21日月曜日7時より!
是非ご賞味ください! pic.twitter.com/BCCRGt4XLK— 孫鈴舎 (@_magosaku) December 18, 2020
しかも、この起点がこのブログ
と知ったのは、つい先日
皆さま
いつもご来店ありがとうございます😊
今回の孫鈴舎朝らーめんのblog🍜記事
非常に参考になりました。
やってみる価値おおいにあるので
早速試作します‼️‼️‼️https://t.co/OVlSItMkgc pic.twitter.com/IVLkUhTF26— 三田遼斉 (@mitaryousei) December 3, 2020
六厘舎創業者が見てくれているとは・・・続けていると良いこともあるんだな
で、このブログ起点ならば食べなきゃダメだわ
という事で、早速孫鈴舎(マゴリンシャ)へ行ってみましたよ
店頭到着
店頭に変化はなし
列びも無しで、サクッと入店
入り口左手にある食券機前到着しますと、朝らーめんのボタン発見
お金を入れてサクッと食券購入し着席
着席しますと店員さんが食券を取りに来てくれまして
待つ事5分
朝らーめん到着
スープは、醤油
麺は、細麺
具は、チャーシュー、ネギ、メンマ、おろし生姜、一味唐辛子
評価は、8点
スープ
口当たり甘さからの舌に残る醤油からの旨味
パッと見、博多豚骨のような泡系

しかし、飲んでみればマイルドで飲みやすくて、美味い
なお、よると比べるとマイルドさ増してます。
麺
ストレート細太麺
麺は変わってないと書かれてましたが、
前回よりも低加水麺感が高め
茹で時間を減らした感じですかね
博多豚骨でいうところのカタめくらいの食感は美味し
具
特筆すべきは、薬味
レンゲに少々取ってスープと混ぜる
ピリッとした辛さが出ますが
スープのマイルドさが、辛さを包み
いい感じの舌への刺激が良いね
総評
朝らーめんと、夜のらーめんの大きな違いですが
ニンニクが入っていない。
麺が細い
スープが若干マイルド
って感じ。
にしても想像していた「中毒性」
まさにこれはありです。
実現してくれてありがとうございました。
という事で、また行くべ
コメント