あの煮干しと豚骨で有名な凪が手掛ける蕎麦屋ができたと聞いて
早速行って来ましたよ。
店頭到着
元は、凪の実験店舗としてあったらしい
その証拠と言う訳でもないのですが
過去にあった店舗としては
男の大ごちそう
今で言うメガ盛り系であり、凪風のすた丼を扱っており
盛り良く味良くで人が入って居た感じだったのですけどね
次に魚露温麺
味と麺が選べるらーめん屋で
1度しか行けてないですが、味噌は美味かった。
そして、ハッピーフォー→凪太郎→そば虎
の順番で手を変え品を変えて来ております。
さて、今回のそば虎は、
肉南蛮蕎麦一択のお店との事
以前、見かけた時は、セルフ飲み放題があった気がしたんですけど
店員さんに聞いたら、変わっちゃったみたい。残念
と言うことで、早速入店してみましたよ。
店内に入りまして、即着席
メニューですが
先にも書いた通り
蕎麦は、肉南蛮蕎麦のみ
お酒とか、天ぷらとかもありますけど、本日は肉南蛮蕎麦を注文してみましたよ
待つ事12分
肉南蛮蕎麦到着
評価は、5点
ひねりが入った自家製の太い蕎麦
煮干しの風味あふれる、味濃い目の汁
それに薄切りの豚バラ肉とネギと刻み海苔が乗っております。
煮干しの風味を鼻が感知
さすが凪だね~
良いね~
と思い汁を飲むと醤油単調
また、右横にある生卵は、割って入れるとの事でしたので
入れてみましたが、マイルド感が増す訳でもなく
単調の醤油がガッツリ舌に来ちゃいます。
なお、温かい蕎麦であるがために、蕎麦のコシが柔らかめになっちゃってるのが残念
勝手な個人的意見としては、
凪に寄った感じの蕎麦屋なのか?
独自路線の蕎麦屋なのか?
なんとも中途半端感
煮干しは凪寄りだけど、それ以外はどこに向かっているのだろうか
凪よりなら凪に寄りまくっても良いと思う。
また、蕎麦自体は自家製だけど5割蕎麦
だから10割蕎麦で…とは言いませんけど、
どこか振り切って凪らしさを出して欲しかったなと思いましたね
後は、蕎麦湯があると良いんだけど無かったね。
蕎麦湯無い蕎麦屋に対して魅力があまり感じられないね。
それとお酒があるなら
そば焼酎と濃いめの蕎麦湯で割って楽しめると嬉しいんですけどね
コメント