麺屋一燈監修 ガリマヨ入り!冷し胡麻だれ野菜マシ太麺 情報
麺屋一燈監修 ガリマヨ入り!冷し胡麻だれ野菜マシ太麺 レビュー
ローソン(LAWSON) と一燈が、またまたコラボ
しかも通年であれば、冷やしが出て終了・・・
と思っていたらサプライズ
今年のローソンは、コラボ物に力入れてますね
という事で、前回食べたのは
麺屋一燈監修 スパイシー豚カレーラーメン

そして、本日食べるのは、冷し豚醤油ラーメン
ではなくて、関東限定の
麺屋一燈監修 ガリマヨ(ガーリック&マヨネーズ)入り!冷し胡麻だれ野菜マシ太麺
って、商品名が長い
と言うことで、早速買ってみましたよ
麺屋一燈監修 ガリマヨ入り!冷し胡麻だれ野菜マシ太麺 評価
パッケージは、黄色ベース
麺屋一燈監修 冷し豚醤油ラーメン
詳しく調べてないので不明点あるのですが
パッケージデザインが違うのがあるみたい・・・?
フタを開けてみますと
第1層には、
ガリマヨ、紅生姜、ネギ、辛揚げ、パプリカ、紫玉ネギ
が入っておりまして
ガリマヨ、パプリカ、紫玉ネギを退けた1.5層に
もやしと豚バラ肉入っております。
そして、次の第2層へと向かいますと
胡麻だれと醤油ダレが入っておりまして
第3層に
麺、入ってます。
で、どう作れば良いのかが、イマイチなのですが
簡単に書きますと
2.ほぐした麺の上に具材を乗せる
3.具材を乗せた後に、胡麻だれを掛ける
4.ガリマヨ(ガーリック&マヨネーズ)は、味変用として待機
といった流れかと思われます。
上記の流れに沿って
2番まで行ったのが、こちら
そして3番まで
まずは完成
スープは、醤油&胡麻ダレ
麺は、太麺
具は、ガリマヨ、紅生姜、ネギ、辛揚げ、パプリカ、紫玉ネギ、もやし、豚バラ肉
評価は、5点
スープ
口当たりあっさり醤油からの舌に残る胡麻と生姜の風味
まさに味の足し算。
想定通りなのですが、この味わい暑い時には、良いんです
食べやすく美味いんです。
麺
若干モッチリ感ある太麺
以前食べた、麺屋一燈監修 冷し濃厚魚介つけ麺の麺と一緒だと思われます。

具
特筆すべきは、ガリマヨ(ガーリック&マヨネーズ)
見た目、ピンク
ガーリックとマヨネーズでは、この色出ません。
と言うことで、辛味入ってます。
味変に使っちゃったから駄目だったのか・・・
とにかく辛い
せっかく美味しい、醤油だれと胡麻生姜だれの味わいを辛さで全て消す。
辛さがなれてきてやっと、最後にニンニク風味が味わえるって感じ
要は、入れ過ぎ注意です。
総評
ガリマヨであれば、普通にガリマヨが良かったなと・・・
なぜに辛さマシマシにしたのであろうか・・・?
前回のカレーもそうなんですけど
これ普通にガリマヨ無しで食べると激ウマ案件だけに残念で仕方なしです。
コメント