どこかで見たような・・・?
というか、一見でピンと来てましたけどね
と言うことで、答え合わせです。
横浜家系ラーメン 勇極 日野店が閉店
しかし、外装に変化なく店名だけの変化で
ラーメン日野家が開店しておりましたので、サクッと行ってみましたよ
店頭到着
看板以外の変化は無し
たぶん、店内もほぼ同様なんでしょうな
そして、メニューですが
横浜家系ラーメン 勇極 日野店の時と一緒・・・
なんとなくですけど、
横浜家系ラーメン 勇極 日野店の単純な店名変更って感じですね
経営者が変わったので、傘下も変えました。
そんな感じですかね
もしくは、契約上の何か・・・って感じ
まあここまで来たので撤退は、無し
サクッと入店しまして食券機前到着
メニューは、さきほど見ており学習済み
で、ここはあえての基本の基
濃厚豚骨と看板にも書かれておりましたのと
変わってないから家系だよねって事で、醤油豚骨ラーメンの食券購入
同時に以前はセルフのライスが、
今回は0円だけど食券制に変更となってましたので
ライスの食券もポチッと押しての着席
店員さんが食券を取りに来てくれると
想定通り、同時に好みを聞かれまして
「麺カタ。後、普通」といつもの家系スキームを発動
待つ事10分
醤油豚骨ラーメン到着
スープは、豚骨醤油
麺は、太麺
具は、チャーシュー、海苔、ほうれん草、ネギ
評価は、5点
スープ
口当たり甘めで後味醤油の豚骨醤油
想定通り、釜炊き見えずのセントラル方式系
以前と比べると、オリジナリティが減って
標準的な感じに落ち着いたって感じ
というか、セントラル準拠ですかね
麺
ちぢれ気味の太麺
以前も不明ですが、今回の麺もどこ製かは不明
ただし、麺が変わっていることだけは理解
ちぢれ感がかなり強めになっていたのと、モッチリ感が強くなってました。
具
特筆すべきは、チャーシュー
というか、書くことがこれくらいしか無いんだよね
総評
忘れていた訳ではありませんが、
ラーメンが来て、ちょっとしてからライス来てます。
もちろん、家系用ライス仕様へとカスタマイズもしており
海苔をスープで浸す、ライスを巻いて食べる。
という、お約束のパターンも食しております。
まあ、平均的って感じでありますが
窯焚きでは無いので、そこは注意して食べてもらえると良いかと思います。
コメント