孫厘舎に通い続け
朝ラーメンを味わう
東京ラーメンストリート内にある六厘舎でも、
朝つけめんを味わう
東京タンメン トナリ 丸の内店でも朝から
丸の内店限定である、タンつけを味わう
さて、そう言えば夜の六厘舎も味わってみるべと言うことで
六厘舎 大崎店へ行ってみましたよ
店頭到着
すげぇ~久々
調べてみたら、7年ぶりの訪問でした。
出来たばかりの時に行った以来だからね
さて、そんな懐かしさを覚えつつ
サクッと入店しまして、入り口右手にあります食券機前到着
つけ麺・・・否
あえてここは、中華そばという事で
特製中華そばの食券を購入しまして、店員さん食券を渡しつつ
指示された場所へと着席
待つ事3分
特製中華そば到着
スープは、豚骨醤油
麺は、中太麺
具は、海苔、味玉、チャーシュー、ネギ、メンマ
評価は、9点
スープを一口
口当たりのマイルドな醤油からの舌に残る旨味と甘み
孫厘舎と同じ豚骨醤油ですが、
一番の違いは、背脂も入りの豚骨スープ
なので、余韻の甘みが強めで美味い
そう言えば、ラーメンストリート東京の六厘舎でも食べてたな
でも、今日の方が美味い
麺
ストレート気味な中太麺
若干ちぢれ気味でもあるので、
ストレート気味という中途半端な言葉使ってます
この麺が、自分の好みを知っているのか?
って位なカタめ感で美味かった。
具
特筆すべきは、魚粉
卓上にあるトッピング無料の袋入な魚粉
豚骨醤油にあえての魚粉
これもまた美味かった
総評
創業当時のものは、あっさりした魚介豚骨系でありましたが
魚介を抜いての豚骨醤油
また、孫厘舎とも似ているが、ちょっと違った味わいで良いね
さて最後に
実は、元祖六厘舎跡地に出来た餃子屋さん
餃子とめしの包琳へ行ってるんです・・・
電気付いてなかった。
さぁ❗️さあ‼️さあああ‼️‼️‼️
包琳の外看板設置🌈
いよいよ大詰め🔥🔥🔥
来週8日(月)Open11:30〜14:30(LO14:00)
17:00〜20:00(LO17:30)
定休日火曜(3/9は営業)緊急事態宣言延長もあるので😭
当初18席だったのを間引いて
10〜12席にしての船出🚢⛴🛳
どうかご理解ください😊 pic.twitter.com/KNLzevgDM0— 三田遼斉 (@mitaryousei) March 4, 2021
調べてみたら火曜日は、定休日・・・涙
次こそは、リベンジ
絶対に餃子食う
と言うことで、また来るべ
コメント