ローソンがレンジで温めるタイプのラーメンで、またまたまたコラボ
今年の夏には、金色不如帰監修 真鯛とあさりのだし冷し塩そば

10月頃に博多一幸舎、坂内食堂、麺屋彩未とホット麺を一気にコラボ

つい最近も蜜月関係の麺屋一燈が監修した
麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン

と、ローソンがアグレッシヴにコラボでホット麺を出しまくっております
で、実は今回、家系総本山吉村家監修の横浜家系ラーメンホット麺が出る
と言うことで、ローソンに行ってみたのですが、発売日を間違っていた自分・・・
まあ、タイミングが悪かったと思いまして、代替え品として
幸楽苑監修 塩野菜たんめん(1/2日分の野菜)を購入してみましたよ
それが
こちら
黄色に緑文字
まさに幸楽苑をイメージしたパッケージ
ちなみに過去に食べた幸楽苑は、
緑の看板だった、味噌野菜ラーメン

後は、駆け込み寺的な感じで入った普通の幸楽苑

人生でも3回程度しか行った事が無いです
さて、パッケージを外しまして
レンチン前ですが、フタを開けて中身確認
見える限りですが、野菜、キクラゲ、すりゴマ
って感じ
と言うことで、やけどに注意しつつ
ワクワクレンチンタイム開始
待つ事5分30秒
幸楽苑監修 塩野菜たんめん(1/2日分の野菜)完成
スープは、塩
麺は、中細麺
具は、野菜、キクラゲ、挽き肉、すりゴマ
評価は、6点
スープ
口当たり塩の味わいからの舌に残る旨味
塩であっさりですので、ガッツリ旨味が舌に残る訳ではないのですけども
サラッとした旨味の感じは、ありですな
麺
ちぢれ中細麺
麺柔らかめで頼むとこんな感じではないかな。と想定
具
特筆すべきは、ホワイトペッパー
スープの味に深みを出すなら掛けたほうが良いと思います。
スパイシーさが劇的に上がる訳では無いのですが、コショウ好きならば必須です。
総評
兎にも角にも、ヘルシーなホット麺でございます。
ヘルシーな部分としては、
2. 387kcal
という、野菜も取れつつ、
この手のカップ麺にしては、低カロリー
お酒を飲んだ後にラーメン食べたくなったら、これ食べても良いかもしれないですね
って事で、また食うべ
コメント