月イチ二郎通信
最近の二郎食い加減は、そんな感じですね
で、前回の二郎は、ラーメン二郎 八王子野猿街道店2

ここ最近、スープがモデルチェンジしたとの事
少し前からスープモデルチェンジしてますよ! pic.twitter.com/YGXyYhik4r
— 野猿二郎 (@Jiro_Yaenkaido2) October 15, 2020
これも試したいなと思ったのですが
汁無し食いたいね~って事で、ラーメン二郎 めじろ台店へ行ってみましたよ
店頭到着
若干ではありますが、店頭列びあり
もちろんですが店内列びは、ありです。
さて、ラーメン二郎 めじろ台店についておさらい
営業時間、定休日、駐車場の情報一覧
おさらいしましたけど、ここに移転した時から変化は無しですね

さて、店内列びが進みまして店内へ
入り口は左手にある食券機前到着
ミニらーめんで汁無しが良かったのですけど
その組み合わせは不可との事ですので
小らーめん、汁なしラーメンの食券を購入し店内列びへ参加
程なくしまして席が空いたので着席し
カウンターへ食券を出して待ち
待つ事10分
汁なしの方ニンニクは?コールが入りまして
ニンニク、野菜と返答
で、小らーめん汁なし到着
スープは、醤油(ラーメン二郎専用使用)
麺は、太麺
具は、野菜、豚、黄身、フライドオニオン、ニンニク
評価は、3点
スープ
汁の状況を確認しますと
こんな感じ
なんとなく色が薄い気がしますが・・・と思ったらビンゴ
以前もあったのですが、野菜の茹で汁なのか?
麺の茹で汁なのか?
それでスープが薄まりまくる現象

今回もそれに当たってしまいました。
卓上カエシが必須状態です。
それと、いつもあった関内直伝であった粗挽き胡椒が全くもって入ってなかったですよ
麺
若干柔らかめの太麺
カタめって頼めたっけ?
なんて思いつつ、柔らか太麺を食べておりました。
具
特筆すべきは、豚
二郎らしさを醸し出す厚さが良いね
味付けは、肉の味わいを活かした感じで美味い
また、パサツキ感ある豚でしたが端豚が入っており満足
総評
かえしがあったから食べられた。
そんな感じ
移転してからの汁なしハズレ率が高いんだよね
次回からは、スルーしてミニラーメンでも食っておくかね
って事で、また行くべ
コメント