濃厚スープ続き
まあ、自分が好みなだけなので
全くもって気にもならないのですが、
家系続きでも飽きてしまうので、系統は一緒
しかし、系譜は違う
そんな事で、ラーメン二郎 八王子野猿街道店2へ行ってきましたよ
店頭到着
列びは店内列び程度でラッキー
さて、チケット先買ってからの列び制度ですので
まずは、サクッと入店し食券機前到着
シークワァサーボタンありで
過去に食べた記憶あるけど、さっぱり系でいくか!?
と思いましたが、気分が乗らず
と言うことで、基本の基に戻りまして、プチ二郎の食券を購入し外へと出つつ
店内待機へと足早に移動
待ちは、店内のみ座り待ちでしたけど、
外も一部座り待ちに変更されてましたね
そんな変化を感じつつ、サクッと入店し店内待ち
店員さんが食券を取りに来てくれまして、半券もらいつつ
程なくしまして、店員さんからOKでての着席
待つ事7分
「プチの方、ニンニクは?」コールが入り
「ニンニク少し。後、普通」で返答すると
プチ二郎到着
スープは、醤油
麺は、太麺
具は、野菜、豚、ニンニク、コーン
評価は、7点
スープ
口当たり甘さから舌に残る醤油味スープ
本日の乳化度合いによる醤油味が美味い
しかし、野菜にかえしが掛かってないかい!?
どうも、サイレントカラメにされておりました。
素で飲んだ時は美味かったんだけど、野菜を落としたらカラメ発動
サイレントカラメ過去にもあったな

って思い出した
麺
オーションの風味あふれる太麺
若干カタめで仕上がった本日の麺
以前同様、好みのカタさで美味い
ちなみに麺が見えてないので引っ張り出してみた
麺美味いわ
具
特筆すべきは、豚
本日の豚は、2枚といつもどおり
食感は、ブリっと系で歯ごたえ感ありです。
ただし、脂身は臭みも無いしで、美味かった
総評
画像を見直してみたけど、サイレントカラメになっちゃってますね
個人的には、カラメにするなら卓上の「かえし」を使えばいいかな?
って感じにしか考えていないもんで・・・
というか、味の濃さで乳化の甘みが消えちゃうから、カラメは不要DEATH
まあ、それを補っても、麺が美味かったので良しとしますかね
と言うことで、また来るべ
コメント