ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 情報
レビュー
雨ふるさなか列び少ないんじゃね・・・
という邪な考えで朝から訪問してみましたよ
ということで、ラーメン二郎 八王子野猿街道店2へ行ってみましたよ
また、2005年からの実食ログとして、ラーメン二郎 実食済みまとめ
で、まとめておりますのでご参考にしていただければ幸いです。

さて、店頭到着
先に列ぶのではなく先に食券を買うのが、
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2でのルール
ではサクッと入店し食券機前到着
本日は、プチ二郎、おさかな天国
の食券を購入しまして、再度外出ての列びに参加
さて、開店時刻となりまて前の方に準拠しまして
スッと店頭に入りましての着席
食券をカウンターに出しまして
待つ事7分
「プチの方、ニンニクは?」コールが入り
「ニンニク」で返答すると
おさかな天国入りプチ二郎 到着
食べたもの
おさかな天国入り プチ二郎 詳細
スープは、醤油
麺は、太麺
具は、もやし、キャベツ、豚、ニンニク、コーン、おさかな天国
おさかな天国入り プチ二郎 レビュー
スープ
口当たりから濃いめの醤油からの舌に残る魚粉
来た当初は、黄金色した通常のスープの色味がチラッと見えておりますが
食べていくうちに、おさかな天国と混ざり
焦げ茶色仕様へと変化
後味も魚粉風味増して美味かった
麺
自家製ちぢれ気味太麺
少々引っ掛かりある舌触り
もっちりした食感
この食感もありだな
具
特筆すべきは、おさかな天国
チョコか!?ってくらいの色した、おさかな天国
以前は、和風BBという名前で販売されておりましたが
いつの間にか、おさかな天国になっておりまして
さらに和風BBの時には、プチ二郎では購入不可だったのですが
おさかな天国になった今は、プチ二郎でも組み合わせ可能
ちょっと濃い目の味わいも、おさかな天国で緩和されたかな・・・って感じ
総評
評価は、6点
さて、以前から気になっていたスープの味の濃さ
なみのりの時も、劇的な濃さだったし

その前にプチ二郎食べた時も濃い目でした。

で、本日の結論としては
ブレと思われていた濃いめの味わいは標準化された。
との結果。
「ボッチ」であっさり仕様とかあるから、
忘れてなければ、次頼めるのか聞いてみるかね。
なお、皆様気になる豚
みっちり食感仕様が3枚入ってまして美味しでしたわ
ということで、また来るべ
コメント