やえす初藤 情報
食べた物 レビュー
店頭にある蝋でできた食品サンプル群
変わったような?
変わってないような???
そんな店頭ですけど、久しぶり過ぎて変わったかどうかも
忘れてしまっておりました為
これは思い出す良いきっかけなのかもしれないな
と言うことで、朝からやえす初藤へ行ってみましたよ
店頭到着
以前は、「初藤 八重洲地下街店」だった?

初藤 八重洲地下街店@東京都中央区
八重洲地下街、初藤へ前々から店頭にある蝋でできた食品サンプル群が気にはなっていたのですがどうも、足早に通り過ぎるばかりでして・・・って、言うことで今回やっとの訪問食券機にて豚汁...
調べてみたら新橋にも初藤あるのね
だから頭に「やえす」って付けたのかな
また、店頭にあった食品サンプル郡
以前は平置きだったような気がするけど・・・
まあ、良いや
と言うことで、早速入店しまして、
入り口右手にある食券機前到着
朝から生ビール飲めるけど、ここはスルー
定食食べて見るべかねって事で
玉子焼定食の食券購入しまして
店員さんへ食券を渡しますと
「ご飯は大盛りにしますか?」
と聞かれて「普通盛りで」と返答しますと
「少々お時間頂きます。こちらへどうぞ」
と、指定された席へ着席
待つ事3分
玉子焼定食到着
玉子焼定食
評価は、5点
定食の内容ですが
ご飯、おしんこ、小鉢、海苔、味噌汁、玉子焼
メインもあるけど、サブもしっかりあるよ
しかもメインの玉子焼きは
もちろん分厚い
切り目無いので、はしで好きなサイズに切りながら食べる。
玉子焼だけであったら、ハイボールが欲しくなるけど
玉子焼定食だからご飯も、味噌汁もあるから酒不要。
なお、玉子焼自体は、ちょい甘めで
後味に出汁を少々感じる仕様となっておりましたよ
にしても、日本で5本の指に入る乗車人数な東京駅
朝からやっている店多いね
一回さらってみますかね
と言うことで、また来るべ
コメント