長浜らーめん 八王子バイパス店 情報
長浜らーめん 八王子バイパス店 レビュー
長浜らーめんと言えば、博多
ただ、ここ八王子市には
長浜らーめんという名の魚介系NAGAHAMAがある
閉店?移転?
さて、どこに行った?
なんて思っていたら、長浜らーめんのインスパイヤ系が
出来ていたりするのも流石、八王子と言ったところでしょうかね
で、実はモーニングタイムから長浜らーめんを食べられる
という事で、朝ラー好きとしては宿題店としていた訳で
タイミング良く行ける事となりましたので
長浜らーめん 八王子バイパス店へ行ってみましたよ
店頭到着
支那そばと、長浜らーめんという
相対するようなキーワード
さて、そんなキーワードを確認しつつ
早速入店しまして、入口左手にある食券機前到着
ここは基本の基だよね
ということで、支那そばの食券を購入しつつ
少々小腹空きだったもんで、お得セットなるものを
購入しましての着席
さて、支那そばは、後に説明するとして
お得セットですが
・半餃子(餃子3個)
・半ライス
・卵(目玉焼き or 味玉 or 生卵)
がセットになった物
店員さんが食券を見てくれまして
まずは、麺の好みを聞かれまして、麺カタめコール
卵を何にするのかを聞かれまして、目玉焼きで、お願いしてみましたよ。
待つ事7分
支那そばと、お得セット到着
食べた物:支那そば+お得セット
お得セット
評価は、3点
半ライスと目玉焼き・・・?
目玉焼き???
白身は、まだわかる
黄身は、焦げた物体になっておりましてターンオーバー?
サニーサイドアップが良かったんだけどね(笑)
ちなみに餃子は、冷凍もの
熱湯で解凍してからの焼きいれてましたよ
支那そば
スープは、醤油
麺は、細麺
具は、海苔、なると、チャーシュー、メンマ、刻みタマネギ、味玉(半分)
評価は、7点
スープ
口当たり旨味からの舌に残るマイルドな醤油と魚粉の風味
ベースは、比内地鶏と野菜、煮干しとの事
以前食べた時は、もうちょい濃厚さがあったような気がしたのですけどね
なお、スープが思ったよりちょいとぬるめ
麺
中西製麺製のストレート細麺
低加水系でブツっと食感
食べれば、最後に魚粉の風味が味わえるという
絡み良しな麺
具
特筆すべきは、チャーシュー
厚さは薄め
食べごたえは、ペロリンと柔らかでした
総評
繰り返しますが、「支那そば」と「長浜らーめん」というキーワード
これは、八王子市民と相模原市民と世田谷区民のみ知るキラーワード
なのかも知れない・・・
兎にも角にも、醤油と魚粉の組み合わせを味わいたくなったら
長浜らーめんへ行くと良いよ
ということで、また来るべ
コメント