長浜らーめん 情報
長浜らーめん レビュー
1つの場所になぜか固まってしまう
偏りとでも言いましょうか・・・
いつの間にかそんな場所が出来ていた
八王子駅と京王八王子駅の間・・・
そして今日新たな店舗のが出来たと聞いて、長浜らーめんへ行ってみましたよ
さて、情報がどうも上手くつかめて無かったので
調べた情報を書いてみると
以前、万町にあった長浜らーめんとは別系列との事

看板のフォントと感じが似過ぎてまして
以前の店舗が移転してきた?って勘違いする人が居てもおかしく無いと思いますね
そんな情報整理をしつつ
店頭到着
出来たてホヤホヤ店舗ですので、まだ花あります。
って、ここ元ラーメン八王子田田があった場所ね

って気づいてからのサクッと入店し
入り口右手にある食券機前到着
らーめんは、塩、醤油、味噌とつけ麺あり
今回は、塩気が欲しくて
長浜らーめん 塩の食券を購入しましての着席
カウンター越しに食券を出しますと、店員さんが取りに来てくれると同時に
好みを聞かれましたので、「麺カタ」コールしてみましたよ
待つ事5分
長浜らーめん 塩 到着
長浜らーめん 塩 評価
スープは、塩豚骨
麺は、細麺
具は、チャーシュー、ネギ、キクラゲ、海苔
評価は、6点
スープ
口当たりマイルドな塩気からの舌に残る魚介の旨味
純然たる豚骨スープでは無く、魚介風味ありな塩豚骨
なんともハイブリッドなスープとなっております。
麺
ストレート細麺
低加水のストレート細麺
歯にまとわる感じのカタさ良いね
具
特筆すべきは、ネギとキクラゲ
ぶっちゃけ、博多系にしては多め
具材では無いけれど、スープが少なめに見えてしまうのは、
丼が大きめであるかたと書いておきます。
総評
万町にあった時のスープと感じは一緒
ある意味インスパイアって事なんでしょうかね
なお、替玉食べました
卓上にタレがあったので、タレちょい掛けして食べて美味い
そしてスープに麺追加
これもまた美味しでしたよ
そして最後に伏線回収
気がつけばこのブロックだけでも飲食店固まり過ぎ
とくに麺をあつかうお店だけでも
今回書いた、長浜らーめんに続いて
その隣には、中華そば専門店 八王子ラーメンよしだ

花木流味噌ラーメン

八王子大和家

らあめん花月

上記5店舗が続いていつつ
裏手には、東池袋大勝軒 八王子店

スパゲッティ PiaPia(ピアピア) 八王子店
※麺つながり

隣のブロックには
油そば 東京油組総本店 八王子組

らーめん 尾又家

と、9店舗がひしめき合っております。
まあ、選択できる店舗が増えるのは、
食べ手にとっては嬉しい事ですので、続いてほしいものです。
と言うことで、また来るべ
コメント