春木屋 荻窪本店 情報
春木屋 荻窪本店 レビュー
温故知新
創業72年、老舗の味わい
新しいお店もいいけど、古く良き感じで末永く愛されるお店
そんなお店でも、たまには行ってみるべかね
と言うことで、春木屋 荻窪本店へ行ってみましたよ
店頭到着
実は春木屋、初訪問
吉祥寺にも支店があるのは知っておりましたが
なんとなくスルーしておりまして
また、行くのならば本店一択
という意味のない熱いプライドでの訪問となっております。
さて、入口付近にある食券機前到着
春木屋冬の風物詩「みそ中華そば」
数量限定で本日は、売り切れとの事
今日の狙いは、味噌ではなく基本の基である、中華そば
と言うことで、中華そばの食券を購入しまして
横引き扉をガラリと開けましてからの
店員さんへ食券を渡し、指示された場所へと着席。
待つ事10分
中華そば到着
中華そば
スープは、醤油
麺は、中太麺
具は、海苔、チャーシュー、ネギ、メンマ
評価は、7点
スープ
口当たり甘味からの舌に残る煮干しと醤油の味わい
中華そばが到着すると、煮干しがプンプン香りまして
食べる前から、匂いで食欲を煽られる仕様
また、ラード層厚めで冷めないスープ仕様
寒い時期には、もってこいのスープです。
味わいこそ違いますが油層のフタ、純すみ系と同じですな
麺
自家製縮れ中太麺
若干カタめに仕上げられた、もっちり食感のちぢれ麺
スープとの絡みがよく、食べれば後から醤油の塩気が来て美味し
また熱々スープに負けないコシ
さすが自家製麺といったところでしょうかね
具
特筆すべきは、チャーシュー
もっちり食感のチャーシュー
厚みもそこそこあり、食べごたえもあり
そしてもモッチリした食感もありで美味し
総評
さすがの創業72年
煮干しと醤油の安定した味わいありで
万人受けしそうな感じの味わいは、老若男女に受けるのでは無いかなと思います。
ただ、わんたん麺やちゃーしゅー麺など
ちょっとトッピングを増やすと一気に跳ね上げる料金体系
もちろん、金額はありなのですが
当たり外れを試したいなという、いやらしい心からすると
わんたんを半分にして、もうちょっとリーズナブルだと
嬉しかったかなと・・・
と言うことで、また来るべ
コメント