ラーメン 神田クオーレ 情報
ラーメン 神田クオーレ レビュー
昼のみオープンと言いますか
昼は、ラーメン屋さん
夜は、イタリアン
という、二毛作
ラーメン屋さんの二毛作は、数年前に結構流行ったな
なんて感じで、ここ最近は見なくなったな~
と思いつつ、今違っているけどふと思い出したのは
孫鈴舎のらーめんですかね

と言うことで、話を元に戻しまして
二毛作の昼らーめんの部
ラーメン 神田クオーレへ行ってきましたよ
店頭到着
さすがイタリアン
洒落た感じの店頭です。
そして店頭にあったお知らせ発見
食べると飛ぶらしい・・・長州力かい
って、どう飛ばせてもらえるのか、確かめて見ようじゃないか
では早速入店しまして
店員さんへ指示されたカウンターへと着席
さて、メニューはこんな感じ
サーロインラーメン・・・?
惹かれて悩むけど、ここは基本の基
SALT 塩ラーメンをお願いしてみましたよ。
待つ事5分
SALT 塩ラーメン到着
SALT 塩ラーメン 評価
スープは、塩
麺は、中太麺
具は、チャーシュー、トリュフペースト、ネギ
評価は、8点
スープ
口当たり旨味と塩のハーモニーからの舌に残る旨味の余韻
これが鯛出汁、干し貝柱の強みか!?
ゲキ飛びでは無いですが、動物系を使わずしてのこのアグレッシブさ
この美味さは、流石
麺
ちぢれ気味の中太麺
もっちり食感で美味い
というかどこかで食べたような
なんとなくですけど、
つじ田のらーめんで使われている麺に似ている気が・・・

もしかしたらですけど、三河屋製麺ですかね
具
特筆すべきは、トリュフペースト
全てがトリュフ出はなく
黒い物体がトリュフ
味変物として、使ってみると
スープの口当たりは変わらずですが、
旨味にトリュフの味わいがプラスされて美味い
しかも味のバランスに違和感ないから良いね
総評
昼のみである事が残念で仕方なし
イタリアンの締めとして、素でも良いのでラーメンがあったりすると
新しい締め文化が生まれるかも知れないですね
と言うことで、また来るべ
コメント