目の前で作られる、手打ちうどんや、手打ちそばは、数あれど
目の前でラーメンの麺を作ってくれつつ、即味わえる
そんなお店は、ここしか無いのではないか!?
とそんなお店、七彩 八丁堀店へ行ってきましたよ
その昔は、東京ラーメンストリートにありまして
朝らーめんとか出してくれていたんですよ

しかしながら、東京ラーメンストリートから卒業しまして
現在の八丁堀へと移転
そして、八丁堀には6年前の開店当初に行きまして
目の前で作られる手打ち麺を味わいつつ

次に喜多方ラーメン醤油を味わったり
サブ好きとして、ミニ丼のチャーシュー丼を味わったり

そんな味わいを楽しんでいたのですが
足が遠のいてしまっての、5年ぶりに行ってきましたよ
店頭到着
変わらぬ店頭
変わったのは、列びが無い事くらいですかね
と言うことで入口前までサクッと移動しますと
メニュー群発見
主には、限定ものですね
気になったのが、スタミナらーめん
だた、本日は基本の基にしますかねって思っておりましたのでスルー
と言うことで、早速入店し
入口左手にある食券機前到着
汁なし!?
なんだか不思議なメニュー、オッチャホイ
2月10日、本日も時短営業の20月までですが営業致します。
『オッチャホイ』を肉野菜炒めと勘違いされる方が非常に多いのですが、新潟県新発田市発祥の麺料理です。
もちろん当店では打ち立て麺で提供してますよ!#shichisai8 #オッチャホイ #八丁堀 pic.twitter.com/afqBom13fq— 麺や七彩 (@shichisai8) February 10, 2021
これも気になったのですけどね
やはりここは基本の基で行くべと、喜多方ラーメン(煮干)の食券を購入してからの着席
店員さんが食券を取りに来てくれまして
並盛、中盛、大盛
と麺量が選択可能との事でしたので、今回は中盛をお願いしてみましたよ
待つ事10分
喜多方ラーメン 煮干 中盛到着
スープは、醤油
麺は、太麺
具は、ネギ、メンマ、チャーシュー
評価は、8点
スープを一口
口当たり薄めな醤油からの舌に残る濃いめ醤油と旨味と煮干し
無化調特有の味わいが、はじめの薄味
しかし、その味わいになれてくると旨味がガツンと来て美味さを味わえるから素敵
麺
自家製ちぢれ平打太麺
オーダーが入ると目の前で作ってくれるちぢれ麺
口当たりはデロっとしているのですが
真ん中あたりの食感は、もっちり
この食感が実に楽しい。
具
特筆すべきは、チャーシュー
味は、薄味
なので、スープと合わせて食べると美味しです。
総評
目の前で作られる麺
今回は、じっくりと見させてもらえたのですが
麺切り後、しっかりと手揉みされておりまして
手がこんでるな~と関心
まあ、その分値段に跳ね返ってきてるのだなと思いましたね
と言うことで、また来るべ
コメント