味噌汁が飲みたい???
と言うか、定食が食べたくなる。
さて、何を食おうかねと思い出してみると
昭和の雰囲気、食うなら唐揚げ or チキンカツな、豚珍汗(トンチンカン)

クラッシュされた肉?シーチキン?
そんなチキンカツを食べさせてくれる、包丁や


餃子がメイン。勇極酒家(ユウゴクシュカ)


ここ最近の定食ものは、こんな感じですかね
まあ、ラーメン率が高いのでね
で、豚珍汗(トンチンカン)では無いのですが
昭和な香りする定食屋
しかも、ガッツリ食わせてくれるのも嬉しいね
って事で、洋庖丁(ヨウボウチョウ) 高田馬場店へ行ってきましたよ
洋庖丁自体、久しぶり
洋庖丁(ヨウボウチョウ) 板橋店で食べた以来



テンション上がりつつ店頭到着
昭和っぽい香りがプンプン
さらに気がついてしまったですが
廊下にあったメニュー表
「洋庖丁」の文字左横に「昭和な定食屋」という文字発見
自らが言い切ってしまうところが素敵
そんな事に感動しつつ、食券機前到着
洋庖丁と言えば、からし
ここは、ガッツリ食わせてもらおうと思いまして
ポークからし焼肉ランチ(大)の食券を購入し入店からの着席
店員さんへ食券を渡しまして
待つ事7分
ポークからし焼肉ランチ(大)到着
評価は、8点
さて、「からし」とは何なのか?
簡単に書くと
豚バラ肉を醤油ベースのタレと黒こしょう強めで焼いた物
それが、からし焼肉
味わいは、口当たり甘めな醤油ベースのタレがダクダクっと掛かっており
後味に黒こしょうのピリ辛感が伝わってきまして
これが、癖になる味わいなんですわ
さらにピリ辛なカレーパスタ
これも良いアクセントとなり、ご飯が進み
そりゃガイドワークスの方が、来るのもわかりますわ
それと、洋庖丁に来たら必ずガシガシ掛けてしまうのが
ごま塩
甘さあるタレ
黒こしょうのピリ辛
そしてプラスアルファな、ごま塩の塩気
この組み合わせが、ご飯を口の中に入れる速度を増してくれます。
久しぶりに洋庖丁で、からし焼肉食べたけど
やばいくらいに美味いね
という事で、また行くべ
コメント