六厘舎、5店舗目の新店舗が11月28日オープン
なんと場所は、上野
店名は、六厘舎 上野
と、シンプル
しかし、店舗の作り込みが
松富士食品グループの舎鈴 アトレ上野店とトナリ アトレ上野店の
2店舗をぶち抜いて1店舗にしてオープンしちゃったらしい

なんとも大胆不敵な店舗の様です。
と言うことで、早速行ってみましたよ
店頭到着
支店なので当たり前かもしれませんが
雰囲気が、六厘舎(東京ラーメンストリート)の出口に似てますね
さて、大事なことが一つ
六厘舎 上野には、限定の逸品がある
それがこちら
六厘舎 上野 限定つけめん 痺れ
大つけ麺博 美味しいラーメン集まりすぎ祭にて1日限定で出したつけ麺とほぼ同様
ちなみに同様以外の部分は、麺
(大つけ麺博の時は浅草開化楼製 鎖国麺)

と言うことで早速店頭列びに参加。
と書きつつ、列びもほぼ無しでサクッと入店し
入り口左手にある食券機前到着
お目当ては、こちら
上野限定つけめん 痺れ 一択で
上野限定 つけめん 痺れ 並盛の食券を購入し
店員さんに指示された席へと着席
待つ事10分
上野限定 つけめん 痺れ 並盛到着
スープは、魚介豚骨醤油
麺は、太麺
具は、スープの中にチャーシュー、メンマ、ネギ
評価は、8点
スープ
口当たり動物系の旨味からの醤油からの舌に残る花椒
食べ始めは、「六厘舎じゃない」と思いつつ
後から来る花椒の痺れ
ジワジワ舌に残る痺れが、なぜが心地よく美味い
麺
全粒粉入り浅草開化楼製の太麺
こちらは、六厘舎の他店舗でも出されている麺と同じ
ガチムチではなく、モッチリ感が強めの麺で美味い。
具
特筆すべきは、花椒
痺れの元
セルフで追加できます。
痺れ好きな方には、オススメ
総評
痺れは美味い
劇的な痺れ感は無く、ジワジワした痺れは心地よいね
ただ、この痺れは魚粉を2袋入れた味変がわからない
そんな感じの痺れでして、心地よいけど後に引く
それが良い人はハマるけど、ダメな人はダメなんだろうな
と思った1杯でした。
コメント