酒田ってどこ?
というか、酒田ラーメンってなに?
そんな謎多き、新店舗が出来たと聞いて早速行ってみましたよ。
ちなみに酒田ラーメンを調べてみると
酒田のラーメンを考える会なんていうのが、出てきたよ
酒田ラーメンの基準はあるみたいですね
形は違えど地場で栄えるラーメン。
八王子ラーメンと同じくな感じですね。
さて、店頭到着
って、らーめん楓(カエデ)の隣のビルでした。

早速入店し
店内左手にある食券機前に到着
酒井ラーメンって何!?
って事ですので、ここは基本の基
酒田ラーメン(あっさりしょうゆ)の食券を購入し着席。
店員さんが来てくれ、食券を渡しまして待ち
そして、メニューですが
こんな感じ
基本は、醤油 or 味噌
醤油には、豚骨と鶏ガラ、魚出汁を使ったあっさりと、豚骨100%のこってりがあり。
今日は、醤油であっさり=酒田ラーメン
待つ事7分
スープは、醤油
麺は、細麺
具は、チャーシュー、ネギ、メンマ、ワンタン
評価は、7点
スープ
口当たりトビウオの風味からの舌に残る醤油な醤油スープ
ベースの味はあっさり系醤油で美味い
特徴的なのが、ふっと鼻抜けするトビウオの風味
自分の知っている言葉で書けば、あご出汁ですな。
麺
自家製ストレート細麺
もっちりした加水率高い麺
スープとの絡みも良く美味い
具
特筆すべきは、ワンタン
酒田ラーメンは、ワンタンが入っているのも特徴みたいですね
もっちりした麺に、ツルッとしたワンタン
一度で二度美味しい仕様になっております。
総評
酒田ラーメンは、トビウオの焼き干しを使っているとの事
なので、あご出汁風味が良い感じ
2回3回とスープを飲むと慣れも出てくるのですが
1回目のファーストインパクトは、あご出汁美味い
という食い気味になる感じでした。
次は、味噌が気になりますね
山形で味噌ラーメンと言ったら、龍上海

そんな感じの味噌っぽいようですが、食べてみたいです。
コメント