寒い時は温かい物を食べたい
人間として当たり前の事なのですが、
蕎麦に関しては、そこそこ葛藤してしまうんですよね
なぜならば、冷たい蕎麦はコシを楽しめる
しかしながら、温かい蕎麦は、コシがね・・・って感じでして
でも、やはり寒い時は温かいものだな
と言うことで今回は、ゆで太郎へ行って来ましたよ
実は、ゆで太郎で気になるのがありまして
以前も食べている、肉野菜そば
肉野菜そば・大盛り@ゆで太郎
食べた物:肉野菜そば 490円、大盛り 0円(クーポン使用)店名:ゆで太郎HP:蕎麦食いたい蕎麦のコシを楽しむなら冷たい蕎麦なんだけど今日は寒いので、温かい蕎麦に決定で、どこの...
これにマシならぬマシマシが出来たらしい
と言うか、出来ているみたい・・・
これは試さねばならぬと言うことで、店頭到着
マシマシ肉野菜そばの食券を購入
店内そば発注カウンターへ行きまして
店員さんへ食券を渡す時に「温かいそば」コール
待つ事3分
マシマシ肉野菜そば到着
評価は、6点
前回は、大盛り
今回は、普通盛り
なんとなくですが、ビジュアルは一緒
しかし、野菜の量が多くなっております。
二郎あるあるネタだと思いますが
麺少なめで野菜マシを頼むと
野菜の量が少なくないかい?と思うと
実は、麺が少ないからその分野菜が沈んでいるだけ・・・という罠
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2@東京都八王子市
食べた物:プチ二郎 770円店名:ラーメン二郎 八王子野猿街道店2HP:住所:東京都八王子市堀之内2-13-16最寄り駅:京王堀之内駅営業時間:[火曜~金曜]11:00~14:...
まあ、だいたいの二郎は、麺少なめでも
野菜山盛りで来ちゃうから、「罠」あまり体験できないかも知れないですけどね
なお、野菜が多いのですが
全体的に多めになっているかと思いますが
面積的と食感的に、白菜が多く感じちゃいますね
まあ冬ですからね、仕方なしです。
なお、野菜マシマシだけあって熱々感が続きます。
いつも食べている「朝そば」であれば、
わかめ入れたり、生たまご入れたりで温度が下がって、あら食べやすい
って感じなんですけど
朝そば(玉子)、コロッケ@ゆで太郎
ゆで太郎へ朝そばを食べてみたいなと、訪問朝そば(玉子)の食券を購入し入店店員さんがへ食券を渡しまして温かいそば、生卵、かき揚げをワカメへ変更と伝えつつ、コロッケクーポンを提出待...
熱々野菜&熱々汁
なので、蕎麦のコシは早くから柔らかめになります。
まあ、想定通りですから良しとします。
と言うことで、また行くべ
コメント