ビル列びからビル外列びへ
って、麺処 ほん田 秋葉原本店
ちらっと見ていた行列

なんの列だろうか?
とチラッとみたら、麺処 MAZERU(マゼル)じゃん
いつ頃から行ってないのかな?
と、思って調べてみたら5年も行ってなかたよ

その昔は、神田店とか、代々木店がありましたけど、
現在は、拡張から収束し秋葉原一店舗のみ

懐かしさの思いを胸に
久しぶりに、麺処 MAZERU(マゼル)へ行ってきましたよ。
店頭到着
しかしながら、ビル外列びがあるので
一旦、ビルから退去しての列びに参加
程なくすると店員さんが呼びに来てくれて
テクテクしつつ店頭到着
入店し左手にある食券機前到着
まぜそば塩 麺200gの食券を購入し、店員さんへ渡しますと
店員さんから「トッピングは?」コールされ
トッピング表をチラ見して
「ヤサイ普通、ニンニク少なめ」で返答し着席
待つ事10分
まぜそば塩(並盛 200g)
具は、野菜、生卵、肉(チャーシュー)、ニンニク
麺は、太麺
スープは、塩
評価は、8点
スープ
口当たりの甘めで後味あっさりな塩
汁なしだけに、天地返しですが
そこそこ量ありでしたので、下から麺救出作戦開始
なお、スープの感じは
こんな感じ
素で飲んでも濃い感じでは無しだし、背脂の甘さも入って美味し
麺
ストレート太麺
弱ガチムチ系の太麺
カタめコールも出来るらしいのですが
全くもって問題なしの、好みのカタさで美味い
また、前回300g食べたけど、今回の200gが丁度よい感じ
具
特筆すべきは、肉(チャーシュー)
厚めのブタが1枚どんと入っておりますが
やわらかでかつ、味控えめで美味い
さらに、汁なしスープの塩ダレに漬けて食べると美味さ増しです。
総評
MAZERUの汁なしは、二郎インスパイア系ですが、ワイルドさは麺のみ
ヤサイも普通だと、大した量で無いよね
だから、全マシコールの人が多いのかなと思いましたよ
ただ、スープのマイルドさは、パッシブで美味い
アグレッシブさを求める二郎インスパイア系が多いのに対して
パッシブな二郎インスパイアは、あまり無し
ただ、その中でもかなり美味い部類に入るのが、MAZERUの塩
なので、列びが多いのもうなずけますね
と言うことで、また来るべ
コメント