たま館に動きあり
立川マシマシが満を持して出店した、まぜそばコンドル
惜しくも2020年2月末に閉店
その後、立川マシマシ系が出店する?しない?
なんて思っていたら、ラーメン チャチャチャというラーショ系が出来たらしい
それは行かねばなって事で、行って来ましたよ
店頭到着
ラーメンショップの懐かしさを出しているのでしょうね
ゴルゴ13、美味しんぼ、コボちゃんあります。
で、実はラーメンショップってこのブログ内では書いた事が無い
過去の記憶をたどってみますが
かなり前に行ったことがあったかな?
って感じ
味が合致する訳ではないですけど
器は、壱発ラーメンと同じって事くらいしかわかってないです。
まあ、軽い気持ちでラーショを体験してみましょって事で
食券機前到着
何にしようか悩みましたが
ラーメン(中)と味噌変更の食券を購入し着席し
カウンターに食券置くと店員さんが取りに来てくれましたよ
待つ事10分
味噌ラーメン(中)到着
スープは、味噌
麺は、中細麺
具は、海苔、わかめ、ネギ、チャーシュー
評価は、6点
スープ
口の中で広がる味噌味からのピリ辛感ある味噌スープ
見た目でわかりますが、シャバシャバ系の味噌
で、口当たりに薄さというか、一瞬味が無い時間があってから
舌の上、口の中で味噌が広がる感じ
車で言うとノッキング起こしている感じ
麺
村上朝日製麺製のストレート中細麺
加水系なので、もちっとした食感が美味い
この手の麺って、よく後半に麺のびが気になったりするのですが
それも全く無く良い感じ
中盛りにして正解と思いましたね
具
特筆すべきは、チャーシュー
盛られている時点でバラバラっとしてますが
見た目通りのトロトロ系のチャーシュー
味は、臭みもないし味噌の味を邪魔しない程度の醤油の味わい
これが美味かった
総評
後味にしっかりと味噌の味わいが来るのですが
口当たりの味のつまずき感が、ちょっと気になりましたね
混ざってない訳でもないし
無化調だとしても、チョイチョイつまずき感が続く
ラーショの基本の基は醤油なのに変化球してしまった事が原因ですかね
って事で、次回は醤油にチャレンジしてみたいね
コメント