まぜまぜムタヒロ3号店 店主のTwitter見てたら衝撃の事実
バチェラー3どころの話じゃないよ
統合しちゃうの?まあ近い存在と言えば、存在ですが
まぜそば・汁なし好きとしては、残念で仕方ない
ということで、まぜまぜムタヒロ3号店へ行って来ましたよ
店頭到着
約6年ぶりの再訪問
でも、入り口の感じは変わってません
という事で、早速入店し
入り口右手にある食券機にて、まぜまぜの食券を購入し着席
お好み風まぜまぜも気になったんだけど、
最後になるかも知れなかったので、基本の基にしてみた。
着席しまして、食券を店員さんへ渡すと
麺量を聞かれまして
並盛(200g)、中盛(250g)、大盛(300g)が選択可能との事で
中盛りをお願いし、さらにライスも付けることが可能と聞いてお願いしてみました。
着席した目の前には
まぜまぜのまぜまぜ方
という、まぜまぜのまぜそばの食べ方指南がありまして
兎にも角にも、まずは「まぜる事」これが基本です。
そんな、まぜまぜの食べ方を考えつつ
待つ事10分
まぜまぜ 中盛、ライス&スープ到着
スープは、煮干し醤油
麺は、太麺
具は、野菜、チャーシュー、刻み海苔、三つ葉、刻みタマネギ
評価は、7点
スープ
魚粉入りの醤油ベーススープ
まぜそばですので、スープはドロドロ系
直飲みはしておりませんが、混ぜて確認してみたのが、こちら
麺に絡みつく魚粉
これが口の中で良い香りを出して美味い
麺
平打ち気味の太麺
もっちりした食感
それが300gまでの増量無料
なんとも贅沢なのですが、今回は50gアップの中盛にしちゃいましたよ
具
特筆すべきは、刻みタマネギ
混ぜてしまうと、全てが魚粉醤油味に変わりますが
刻みタマネギだけは、魚粉醤油味にシャキッとした食感というアクセントを加えてくれ
飽きの来ない感じに仕立ててくれるので良いね
総評
まぜそば以外にも、ライスとスープが無料で付いてくる。
まぜそばの残り汁にライスを入れれば、魚介の風味が効いたライスに早変わりだし
町中華のチャーハンに付いてくるようなスープは、舌のリセットとしてもいい感じ
もちろん麺を入れてラーメンぽくしても、なおよしです。
閉店は、残念ですがラーメン ブタヒロと統合後も
まぜそば出してほしいなと
願っております。
コメント