横浜家系 まるに家 情報
食べた物 レビュー
この時間であればあるんじゃね
って事で期待値上げて行くべかね
ということで、5ヶ月ぶりに横浜家系 まるに家へ行ってきましたよ

店頭到着
さてご無沙汰のあれがあるのか?無いのか?
サクッと入店しましての食券機前
おぉ!?
キャベチャーに「×」付いてない
お金入れればランプが付きましての購入
夏場、つけ麺が出ている時は食べられないあれ事、キャベチャー
なんと1年半ぶりで、テンションアップでございます。

って、メインより先にキャベチャーを購入しちゃいましたが
ラーメン(並)、ミニライスも追加いたしまして
好きな席へと着席し
カウンター越しに食券を店員さんに渡しますと
好みを聞かれましたので
「麺カタ、後普通」家系お約束のコールをしつつ
待つ事7分
キャベチャー、らーめん(並)、ミニライス到着
食べた物
キャベチャー・ミニライス
評価は、8点
この価格で
このボリューム
そして、しっとり柔らかな角切りチャーシュー
ミニライスもほぼ同着しておりまして
いつもであれば、ゴマと豆板醤をオンして待機ではありますが
キャベチャーがあるならば、
セルフチャーシュー丼としてイケし
成立しちゃうってわ、美味いわです。
らーめん 並
スープは、豚骨醤油
麺は、太麺
具は、ほうれん草、チャーシュー、海苔
評価は、7点
スープ
口当たり旨味からの舌に残るマイルドな醤油
少々最後の味わいが濃い目ではありますが
旨味がカバーリングしていい感じではります。
麺
酒井製麺製のちぢれ太麺
少々ザラリとした舌触り
むっちり食感
いい感じのちぢれ感がスープと絡んで良いね
具
特筆すべきは、チャーシュー
キャベチャーのチャーシューを薄くした感じ
ただ食感は同様でしっとり柔らかでいい感じ
総評
チャーシューを盛りっと食べたいなと思って
キャベチャーが買えるの状況であった場合、
脊髄反射で、キャベチャー買うね
あの高コストパフォーマンスと
応用が効く食べ方を知ってしまったら逃れる事が出来ないなと・・・(笑)
ということで、また来るべ
コメント