生姜でポカポカ、青島食堂へ
昼ちょい過ぎですが、列んでますな
一瞬寒さで列びをどうしようか悩みましたが、ここまで来て列ばないのもおかしいので行列に参加
そう言いながらも回転は良く店内へ突入
前回確か、チャーシュ必須なんて書いていた気がしますが
今回は、シンプルに青島ラーメン、ほうれん草50円の食券購入して店内待ちへ
「食券見せて下さい」コール。もちろん見せて店内待ち席へ
10分程度でやっと着席
待つ事10分
具は、チャーシュー、ほうれん草、なると、海苔、メンマ
麺は、中細麺
スープは、醤油
評価は、7点
スープを一口
あっさりした醤油、後味に生姜の風味が残るサッパリ系
このスープ飽きが来ないから美味い。
また、熱々なだけに冷えてる身体には持って来い的な温かさ
麺は、前回食べた時よりもモッチリ感ありありでして
熱々なスープに負けないモッチリ感はイイ
そしてチャーシュですが柔らかで美味い。
やっぱりこれでチャーシュー丼食べたいなって気持ちは相も変わらずw
普通したのですが。意外と量があるなと思った青島ラーメンでした。
食べた物:青島ラーメン700円、茹ほうれん草50円
住所:東京都千代田区神田佐久間町3-20-1
営業時間:11:30-19:00(スープ切れ次第終了)
定休日:火
コメント
おひさしぶりです!
「青島食堂」と書いてあったので思わずコメントしちゃいました
ここ、もともとは新潟は長岡が発祥の地なんですよね
で、長岡は嫁さんの実家で、長岡行くたびに青島には
お世話になってました
長岡の青島に秋葉原店の案内が貼ってあって、
ずっーと行きたいな~って気になってました
よし!今度都内出る時行ってみよう!
ちなみに、長岡だと必ず持ってくるおばさんの親指が
スープにインしていいだし出してるのですが、
秋葉原ではどうなんでしょう?
お久しぶりです。
tadaさんから食べたいコールを受けての訪問ですよ
もし都内にいらっしゃる時には、ぜひぜひオススメ致しますし
タイミングが合えば一緒にいかがでしょ?
>おばさんの親指
秋葉原では、両手でカウンター越しに持ってきて頂けますので指インは、とりあえず無しですねw