孫鈴舎(マゴリンシャ) 情報
レビュー
東京駅構内外で朝からやっているお店を探索シリーズ
東京駅改札内外で朝から食べられるお店まとめはこちら
本日は、改札外でありつつの朝ラー
ということで、朝らーめん事「朝ラー」(朝4時から朝10時オープン)が
食べられるお店開店時間別で、実食済みの所を
まとめておりますのでご参考にしていただければ幸いです。
で、どこかと書けば
朝から孫鈴舎へ行ってみましたよ
さて、行った理由はこちら
本日27日(火)
7:00~10:30
・朝ラーメン
10:30~22:00
・つけめん
・夜ラーメン
ラストオーダー22:00今年最後の朝営業と夜営業
朝ラーメンは本日迄
本日も宜しくお願い致します pic.twitter.com/3ZOlriTuyn— 孫鈴舎 (@_magosaku) December 26, 2022
2022年ありがとう朝らーめん
って事で、孫鈴舎での朝ラー締め、店頭到着
サクッと入店しまして
入口左手にある食券機前到着
毎度おなじみの「朝食の新しい提案」というキャッチコピー
朝らーめんと、生たまごの食券を購入しましての着席
呼び出し待ちにて席で待機
待つ事5分
呼び出し音が鳴りましたので
朝らーめんと生たまごを取ってきましたよ
食べたもの
朝らーめん・生たまご
スープは、醤油
麺は、細麺
具は、チャーシュー、ネギ、おろし生姜、一味唐辛子、
別皿で、生たまご
評価は、8点
スープ
口当たりマイルドな醤油からの舌に残る旨味
毎度おなじみの乳化ありの黄金色に光るスープは、美味い
寒い身体を熱くしてくれるのも素敵
麺
ストレート細麺
つっかかりある舌触り
ぷつっと食感
毎度おなじみの低加水麺
具
特筆すべきは、チャーシュー
もっちり食感のチャーシューでした。
総評
さて、「具」でスルーしました生たまご
もちろん活用させて頂きましたよ
もろパクリな命名ですが、すき焼き朝らーめん
麺に絡んだスープの味わいとしつつ
生たまごをディップして食べれば美味し
夏で熱々スープを我慢出来ない時に
生たまごで温度調節しつつ食べる感じなら良いかもしれませんな
ということで、また来るべ
コメント