天虎 TENKO 情報
天虎 TENKO レビュー
麺カタ好きとしては、当たり前ですが、
ノーコールでもカタめ感ありありなのが良いのですけど
それに準拠してくれるの如く「麺柔らかめ」って何?
という感じで、カタめ推奨のラーメン屋さんをふと思い出し
約3年ぶりに行ってみますかねってことで
天虎 TENKOへ行ってみましたよ
店頭到着
夏場は、網戸のようなもので
入り口開きっぱなしでしたけど
冬場は、きっちりしまっております。
で、店頭にメニューあったので確認
そして、ここで基本メニューの
らーめん(醤油)についてとなりますが
「麺のカタさ」と「味の濃さ」が、メニュー名になっており
以下の感じで注文すると、好みに仕上げてくれるパターン
ばり三五:一三五よりさらに麺かたく、ちょっとこってり、味濃いめ
三五:麺のかたさは普通、ちょっとこってり、味濃いめ
で、いわゆる普通の「三五」
と、一三五
は、過去に体験済み
であれば、ここは未食の「ばり三五」にしてみますかね
ということで、再度入り口前に行きますと
右手にあるスピーカーから
「どうぞお入り下さい」
と頂き、入店しましての着席
店員さんへ、らーめん(醤油)バリ三五をお願いしつつ
半ライスもお願いしてみましたよ。
待つ事5分
らーめん(醤油)バリ三五、半ライス到着
食べた物:らーめん(醤油)バリ三五&半ライス
スープは、醤油
麺は、中細麺
具は、ほうれん草、メンマ、チャーシュー、ネギ
別皿で、半ライス
評価は、7点
スープを一口
口当たり旨味からの舌に残る濃いめな醤油
これが「ちょっとこってり、味濃いめ」
後味の醤油感が尖ってますな
麺
ちぢれ中太麺
バッキバキなカタさの玉子麺
麺の味わいが粉っぽさあるのか?と思えば
そうでもなく麺として成立している美味さありです。
これはハマる人はハマるカタさかも知れない。
具
特筆すべきは、チャーシュー
ムッチリ食感
スープが濃いので、合わせて食べると良しです
なので
半ライスとスープと合わせて食べて美味し
総評
久々の訪問ですが、やっぱりスープ少なかったですな
ただ、この濃さが多めで飲みまくると
喉が乾くよなと・・・
それと毎度おなじみとなりますが、
入った時の温かいおしぼり(夏場は冷たいおしぼり)
食べ終わった後の冷たいおしぼり
料亭か!?
ってくらいの対応に頭が下がる思いでございます。
ということで、また来るべ
コメント