家系にハマりまくり
というか元来、家系が好きなだけ
しかも燻製チャーシューが食べたくなったのよ奥さん。
って事で、家系で燻製チャーシューと言えば
家系の本家本元、吉村家

「家」は付いてませんが、家系として名高い、神田ラーメン わいず

王道家の血筋を引く、家系ラーメン クックら

目立つところでいくとそんな感じ
もちろん、吉村家直系の厚木家とか、多々ありますけどね
って事で、今回はサクッと行ける家系でありつつ
燻製チャーシューが食べられる、家系らーめん 武将家 外伝へ行ってみましたよ
店頭到着
店頭に列び無し
と言うことで、まずは食券買おうと思いまして
食券機前到着
学生味玉サービスか~、うらやましいね
まあこっちは、ライスが無料だから良いけどね
って、ライス無料は希望者全員対応です。
で、今回は、ラーメン(並)、かす飯の食券を購入し入店
店員さんが、食券を取りに来てくれまして、好みを聞かれたので
「麺カタ。あと普通」といつも通りの家系コールしつつ
追加の質問で、ライスのサイズ「大、中、小」の選択ありまして
今回は、「ライス中」で、お願いしてみましたよ
さらに厨房に有料トッピングメニュー表を発見
なんだか、吉村家みたいな感じ
でもお得感ありまして、売り切れてはいたものの、くずれ味玉、冷奴などあり
その中から今回は、キャベツ増しを追加してみましたよ
ちなみにこの時点で「かす飯」とはなんぞや?状態です
ハズレか?当たりか?チャレンジ!?
程なくしまして、かす飯到着
評価は、9点
かす=チャーシューの端切れの細切れ
って感じですね
タレは、かえしも使われているようですが
ラー油が少々入っておりましてピリ辛かつ、かえしの旨味が美味い
さらにタレがダクっているのですが
辛すぎなく、チャーシューの細切れとも合い
飽きなくサクッと食べられる仕様
これが、100円であればコストパフォーマンス抜群過ぎますね
ちなみに残念な点を1点あげると
もう1杯おかわりしないと、豆板醤海苔巻きライスが食べられないって事
炭水化物祭り必須です。
注文から待つ事7分
ラーメン(並)+キャベツ増し到着
スープは、豚骨醤油
麺は、中太麺
具は、ほうれん草、チャーシュー、海苔、キャベツ
評価は、7点
スープ
口当たりのライトめな醤油からの舌に残る旨味
なんだか、前回食べたときよりもライト感増してますね
これはこれで美味いのですが、
以前食べた時、家系ラーメン 武将家に近かった気がしたのですが
これが本来の家系ラーメン 武将家 外伝の味っぽいです。

チャーシューの差だけかと思っていましたよ・・・
麺
酒井製麺製の平打ち気味ちぢれ太麺
カタめコールなので、プツッと食感が美味い
なお、現状の画像ですが麺が見えてないので
キャベツをちょこっとどかしての麺浮上
こちらもよくよく見ると麺が平打ち気味になっております。
これも武将家との違いですね
具
特筆すべきは、チャーシュー
先の画像でもチラッと見えてますが
前回同様、後味の燻製の旨味が美味い
普通では1枚しか入ってないので、もっと楽しむなら
外伝ラーメンにするか、チャーシューメンにして楽しむしかないね
総評
しっかり見ればわかる、家系らーめん 武将家と家系らーめん 武将家 外伝の差
簡単に書くと
麺
チャーシュー
が、大きく違うところですね
と言うことで、家系らーめん 武将家へ再訪問して
違いを楽しんでみたいですな
と言うことで、また行くべ
コメント