新橋に突如として現れた孫作
しかし今は、孫鈴舎となって東京駅近辺へと移転済み

では、そんな孫作の跡地はどうなっているの?
と気になったので行ってみたら
違うラーメン屋が既に入居済み
その名も、鶏そば PAITAN×PAITAN 新橋店
調べてみたら、とりいちずと同じ系列との事

とりいちずで、ラーメンは既に食べているんだわさ
でも、鶏そば PAITAN×PAITANは初
と言うことで、早速鶏そば PAITAN×PAITAN 新橋店へ行ってきましたよ。
店頭到着
そして、店頭にあります食券機前到着
ここは、同じものなのかも含めて
あえて基本の基、鶏白湯ラーメンの食券を購入し入店し着席
カウンター越しに店員さんへ食券を渡しまして
目の前にあったのが
ザックリメニュー
当たり前ですが、食券機とほぼ一緒
そんなメニューを見つつ
待つ事5分
鶏白湯ラーメン到着
スープは、鶏白湯
麺は、中細麺
具は、刻みムラサキ玉ねぎ、なると、鶏チャーシュー、三つ葉、メンマ
評価は、6点
スープ
口当たり甘めで後味に想定通りの鶏白湯
以前も食べた通りのセントラル感は、溢れ出てます。
なお、とりいちずとの違いは、シャバシャバ感
鶏そば PAITAN×PAITANの方が、シャバシャバ系
麺
ストレート中細麺
プリッとした食感が美味い
柔らかでダラっとした感じかと思えば、麺はしっかりとしたコシがあって美味し
具
特筆すべきは、黒ばら海苔と鶏白湯ラーメンのタレ(ヒロロ)
黒ばら海苔は、セルフで入れ放題
青のりも好きだけど、こういう海苔も好き
ダバっと入れて飲むスープは美味いね
で、そこに味薄く感じる場合に
タレ入れると味濃い目に出来ます。
油分も多いけど、この味を増せるのは良いね
ちなみにヒロロって何!?
総評
セントラル系だけど、値段が値段だからねって感じ
劇的な美味さは無いけど、コストパフォーマンス考えると
まあ、これはこれって感じでした。
ちなみに食券機見て気になったのが
超濃厚鶏白湯ラーメン
このシャバシャバが、どれだけ濃厚になるのか?
タイミングあったら、また来るべ
コメント