昨年6月に新宿に新規オープン
その3ヶ月後には(何らかの事情で)閉店してしまったajito ism(アジトイズム)2号店 新宿ベース

しかし、ajito ism(アジトイズム)2号店 新宿ベースが、
名前をまぜそば専門店 シン・アジトへ変えて、御茶ノ水駅近辺に復活
ってこれが、2019年10月の事なんですけどね
ちなみに跡地は、つけ麺 一燈 新宿店になっております。

さて、そんな復活を遂げてから早4ヶ月
やっとタイミングが合いまして、早速行ってみましたよ。
店頭到着
真横と言うか、シン・アジトの真上は魂心家
同じビルにラーメン屋が2件とは驚きですね
そしてメニュー
基本は、まぜそば
味は、醤油と味噌
そして、油そばの塩バターがありつつ
限定として、ぐらめんなるものもありました。
と言うことで、シン・アジトへ突入
ドアを開けると
結構急な階段あり
酔って入ったら転げ落ちそうな感じですね
そんな急な階段を落ち着きながら降りますと
目の前に食券機到着
まぜそばも良いんだけど、気になったのが、ぐらめん
ここは直感に身を任せて、ぐらめんの食券を購入
店員さんへ食券を渡すと麺量を聞かれたので「並」で返答しつつの着席
着席しますと
シン・アジトの説明と、まぜそばの食べ方指南発見
そんな食べ方を学びつつ
待つ事10分
ぐらめん到着
スープは、ホワイトソース
麺は、太麺
具は、チャーシュー、野菜、ほうれん草、ミックスチーズ、ベーコン
別皿で中華スープ
評価は、8点
スープ
ぐらめんの説明にも書いてある通りのホワイトソース
なお、塩味ベースでトロミある系。
濃い味かと思えば、麺と合わせるといい感じの塩加減。これが絶妙な美味さ
なお、まぜそばですので混ぜた画像置いておきます
若干ですが、白っぽくなっているのがスープです。
麺
ちぢれ太麺
菅野製麺所の麺箱があったけど、そうなんでしょうかね
食感は、もっちり系
このもっちり感と野菜のシャキシャキ感のハーモニーがたまらん
具
特筆すべきは、チャーシュー
バラ巻きチャーシューなのですが、ホロホロで脂身の臭みも無いし美味い。
また、醤油ベースの味付けが、ホワイトソースとの相性も良く
和と洋のハーモニーが美味い
総評
ホワイトソースと麺の相性をここまで美味くもってくる
流石、シン・アジト
また、ホワイトソースの味付けに、飽きたら味変として
画像真ん中にあるハラペーニョかけると、良いアクセントとなり美味さ跳ねます。
それと、舌のリセットとして中華スープ付いてきます。
どのタイミングで飲むのかは、個人の自由ですが
箸休め程度に、数口食べる→(ハラペーニョ入れて食べる)→スープ飲む
なんてタイミングが美味かったですよ
そしてランチタイムサービスとして、ライスボールが無料との事でしたので
頂きました。
残りのスープとライスボールの絡み合い、この締めもまた美味い。
限定でこの美味さ
やはり定番の醤油を食べに来ないといかんかもね
って事で、次回チャレンジですな
コメント