多摩ラーメンラリー完走への道 第十一弾
今回は、ラーメン大山家 本店へ行って来ましたよ
多摩ラーメンラリーも11店舗目
残すは、ラーメン大山家 本店を抜けば3店舗
カッパ64、たけちゃんにぼしらーめん、㐂九家(キクヤ)
ラストスパートに向けて、まずは目の前のラーメン大山家 本店へ行ってきましたよ
店頭到着
ラーメンと大山家の間にある「とき卵」の文字
屋号の上に「濃厚とんこつしょうゆ」って書かれているのと「家」書かれているのを見て
ピキ~ンと来たのは、家系
まあ、入口横にあるメニュー見たら、家系ってわかりますな。
その家系にとき卵を入れた、とき卵ラーメンが名物って事ね
と、直感的に理解
そんな理解をしつつ早速入店
店内入って左手にある食券機前到着
このお店も初訪問ですので、まいどまいどで申し訳ないのですが
基本の基&名物ゲットって事で、とき卵ラーメンの食券を購入し
店員さんへ食券を渡しますと
家系お約束の好みを聞かれました為
お好み表を見つけての
「麺カタ、後普通」と、家系お約束コールで返答し着席
待つ事7分
スープは、とんこつ醤油
麺は、太麺
具は、海苔、ほうれん草、チャーシュー、とき卵
評価は、7点
スープ
口当たりの豚骨の風味からの舌に残る醤油スープ
こちらは家系お約束な感じですが美味いです。
ちょっと詳細に書くと、スープ表面に張る油が若干多めな感じで、
ちょっと醤油の味わいよりも油の味わいの方が多いかな?って感じ
ただ、油自体が物凄くスープの邪魔とかをする訳ではないので、全く問題ないです。
ちなみにトロミはあまりなし
麺
ストレート太麺
どこ製の製麺所かは、不明ですが良いコシした麺です
カタめだからではなく、麺のコシ&弾力今までの家系では体験した事なし
似た感じを脳内検索したら、うどんの回答
そしてその中で近いのは何?と思って出てきた答えが、なか卯
はいからうどんのコシを思い出しましたよ
具
特筆すべきは、とき卵
とんこつ醤油にとき卵
とんこつ醤油の部分は、先にも書きましたがお約束の家系
とき卵がある部分と飲むと、実にマイルドで美味い
家系からマイルド家系。そしてまた家系
と、スープとスープの間が良い感じでした。
総評
家系のスープととき卵は合う
またタイミングが合った時は、とき卵を多く飲んでみたいので
大盛りとかにしてチャレンジしてみたいです。
コメント