さいころが、凪系列になった?
以前も気づいてはいたのですが、調べておらず。
と言うことで調べてみたら、
2018年9月21日に肉煮干中華そば さいころ 中野本店がリニューアル
その時に凪グループへと移籍されておりました。
まだ移籍して1年足らずなんですな
と言うことで、リニューアルした肉煮干中華そば さいころ 中野本店へ行ってみましたよ
店頭到着
店頭に関しては、全くもって変化が無いように見れますね
って、以前行ったのが、うっすらしか記憶が無いので調べてみたら
朝ラー BarrioNibo時代に行ってましたわ

さいころ自体は、立川のたま館に入って居た時ですね

さて、そんなさいころの記憶を思い出しつつ
店頭に食券機を発見しまして
肉煮干中華の食券を購入し入店→着席
店員さんへ食券を渡しますと
特製ほぐし肉をオススメされまして
面白そうなので、追加していただきましたよ
戦略的には、先日行ったNIBOSHI TSUKEMEN 凪 新宿ゴールデン街店 新館と
同じ戦略ですね

F2Fトッピング戦略って感じですかね
気持ち揺らいでいる時に言われると効果的ですね
そんな効果的な戦略に乗せられつつ
待つ事7分
スープは、煮干醤油
麺は、中太麺
具は、特製!ほぐし肉、ネギ、チャーシュー、なると、メンマ
評価は、7点
スープ
口当たり煮干しのエグミと風味を感じる醤油スープ
同グループの凪と比べるとエグミが強め。
肉煮干中華そば さいころ 中野本店の方が、煮干しっぽさ増しな感じでして
同じ煮干しでも、こうも違うのかと関心いたしましましたね
麺
もっちりした食感のストレート中太麺
食感の弾力がもっちりありまくりで
煮干しのエグミとの相性も良い感じで美味い。
これもまた、だるま製麺製なんでしょうね
具
特筆すべきは、特製ほぐし肉
チャーシューとひき肉を合わせた一品なのですが
素で食べるとたいした事ないのですが
スープと合わせるとスープの旨味と、特製ほぐし肉の美味さのハーモニーがよく合うね
ちなみに肉増しにした、チャーシューですが若干くさみがある物もあり
特製ほぐし肉を加えておいて正解と思いましたね
総評
凪を「動」とすると、さいころは「静」
間逆な感じである意味、スゴイ
凪グループに入ったのもスゴイけど、さいころのまま続ける凪の経営戦略もスゴイね
凪、凪、書いていたらここ最近凪を食べてないなと思いまして
近々行くと心に決めたのでした。
コメント