いっぺこっぺつながりで
やはり、元祖のこっちも食べるべきだよねって事で
とんかつ 檍(アオキ) 大門店へ行ってみましたよ
とんかつ 檍自体は、蒲田に出来てからしばらくして食べましたね

って、とんかつ檍 (アオキ)のカレー屋 いっぺこっぺ 大門店で
食べたときにも書いてましたね

ただ、その時はまだ、特上ロースかつが1,500円でした。
さて、どれくらい値段が変わったのかも含めての7年ぶり訪問です。
店頭到着
看板は、お店によって違うらしいのですが
「とんかつ 檍」のフォントには変化なし
運良く列びも無しでしたので、早速入店し着席
着席しましてメニューを見る
平日お昼限定の「ロースかつランチ定食」も気になったのですが
上ロースかつが気になってしまいましたので、上ロースかつを注文
程なくして来たのが
麦茶とお新香
外がジメッと暑かったので、麦茶が美味い
さて、とんかつ檍お約束の塩ですが
しっかり揃っております。
ただし、いっぺこっぺと揃っている種類が違いまして
岩塩 ボリビア アンデスの紅塩
岩塩 モンゴル 太古からの贈り物
の3種類
お皿に出してみると
こんな感じ
どれも岩塩だけに粗さがありますが、
一番左に出した、モンゴル 太古からの贈り物が、ほんのり甘みを感じ良い感じ
ちなみに不思議な甘みで食材が美味くなるヒマラヤ岩塩ナマックもありましたよ
待つ事12分
評価は、8点
ロースかつ、ご飯、豚汁のセット
メニューでは、味噌汁になってたけど、まあいいや
さて、メインのロースかつですが
ほんのりピンク色
でも、林SPF豚肉を使ってますから問題はなし。
なお、「あの豚=林SPF豚」です。
で、実食ですが
一番右端にあったロースかつは、脂身と肉とがスジスジ。
いっぺこっぺで食べた時と一緒で
一発目に食べる肉は、噛み切り難い
ただそれ意外の肉は、しっとりした食感でかつ
肉を噛むとスッと切れる感じが、素敵で美味い。
素で食べても良いのですが、先にもお皿に出した塩で食べるとなお美味い
個人的には、
岩塩 モンゴル 太古からの贈り物とヒマラヤ岩塩ナマックがオススメ
特に、ヒマラヤ岩塩ナマックを使うと肉の甘味がじんわりわかるのがスゴイし美味いね
レア感あるしっとり食感の極厚とんかつを食べたければ、とんかつ檍だな
コメント