麺屋にぼじ レビュー
気になる店名
煮干しと二郎インスパイア系か・・・?
これは試してみますかね
ということで、麺屋にぼじへ行ってみましたよ
さて、店頭到着
サクッと入店しまして
店内左手にある食券機前到着
ここは基本の基ですかね
ということで、煮干しラーメンの食券を購入し
空席へと着席しカウンター越しに食券を出しますと
店員さんより、麺量、野菜の量を聞かれましてのカンニング
麺量を200g、ヤサイを普通でお願いしてみましたよ
待つこと10分
煮干しラーメン 到着
食べたもの
煮干しラーメン 詳細
スープは、醤油
麺は、中太麺
具は、もやし、チャーシュー、煮干し
煮干しラーメン レビュー
スープ
口当たりマイルド醤油からの口の中に残る煮干し
透明度は、やや高めな醤油スープ
そして、後味のニボ感が実に美味い
ふと思い出したのが「凪」ですな

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館@東京都新宿区
すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館 情報食べた物:すごい煮干ラーメン 1,300円店名:すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館HP:住所:東京都新宿区歌舞伎町...
そういえば、凪を長らく食べてない
麺
ストレート中太麺
むちり食感麺
この感じ、G系っぽさがだな
ふと思い出したのが元二郎のフーズ系の麺が、
こんな感じだったなと・・・
違うところは、麺の食感
にぼじの方が、食感が良いね
具
特筆すべきは、チャーシュー
長方形した柔らかチャーシュー
ちょっと脂身多めですけど
癖なくいい感じでした。
総評
二郎インスパイア系の様で煮干し推し
煮干しラーメンは、煮干し嫌いは食べちゃだめシリーズですね
また、二郎インスパイア系っぽさは、
麺量(100gから50g刻みで300gまで無料)と、
ヤサイ(もやし)の量を増やせる事
しかしながら、ニンニクコールは、ありません
煮干しとニンニクの相反する事からですかね
なお、ニンニクコールあるメニューは、
背脂醤油油そばのみとの事
それはそれで気になるわ
ということで、また来るべ
コメント