ラーメン二郎 西台駅前店 レビュー
たまの西台駅
ならばガード下にあるあのお店へ・・・
ということで、ラーメン二郎 西台駅前店へ行ってみましたよ
なお、2005年からのラーメン二郎 実食済み分をまとめましたので、
下のカードからご参考にして頂けますと幸いです。

さて、店頭到着
スッとここから入れれば良いのですけど
もちろん列びありでして
本日は、入り口から奥まった部分
『「汁なし」あります』前から列びます。
程なくしますと、メニューありまして
麺量にグラム数こそありませんが
量がわかる感じで記載されておりまして
何にするかを考えつつ
程なくしますと、店頭到着
店員さんより「店内どうぞ」との事で
サクッと入店しまして
店内入って左手ある食券機前到着し
ラーメン ミニ、汁なしの食券を購入しましての店内待ち
店員さんより席へどうぞとの事で着席しつつ
カウンター越しに食券を提示
待つ事7分
「X番の方、にんにくは?」コールが入り
「そのまま」で返答すると
汁なし ラーメン ミニ 到着
食べたもの
汁なし ラーメン ミニ 詳細
スープは、醤油
麺は、太麺
具は、もやし、キャベツ、豚
別袋で、海苔
汁なし ラーメン ミニ レビュー
スープ
口当たり醤油からの舌に残る辛味
透明度若干ある醤油スープ
西台の汁無しは、後味に辛味あるスープ
なお、汁なしですが汁そこそこ入ってます
麺
自家製平打ち気味ちぢれ太麺
デロモチ食感
ちょうと柔めでありつつも芯はもっちり感
似ている感じだと資さんうどん

今旬だからね
なお、麺をススルと辛味付いてきます
具
特筆すべきは、豚
みっちり食感
想定以上にカタめな食感
総評
汁なし注文すると別袋で提供される海苔
入れるタイミングがわからん・・・
だが、どのタイミングで入れても美味いんじゃね。
と思いまして、サクッと入れて麺と合わせて食べる。
海苔の風味と麺の味わいの組み合わせは、良い感じ
そして、初の西台二郎の汁無し
ピリ辛味仕様で+40円
たまに食べるならありかもしれません
ということで、また来るべ
コメント