舎鈴 丸の内 レビュー
新春限定、舎鈴の海老つけめん
2週間の限定販売との事だったのですが
人気あって1週間で終わってしまった店舗があるらしい・・・
そして昨日の海老ネタ
さらに伏線回収
ということで、舎鈴 丸の内へ行ってみましたよ
なお、東京駅周辺で食べられるラーメン屋さんで、実食済みの所を
まとめておりますので下のリンクカードにまとめておりますので
参考にしていただければ幸いです。
さて、店頭到着
左手に見えるのは
新春限定 海老つけめん店頭幕発見
まだあって良かったよ
では、入り口右手にある食券機前に到着
海老つけめん押しのタッチパネル式食券機ですが
海老つけめんの麺の盛りは
小盛、並盛、大盛、特盛
の4種類
本日は、海老つけめん 並盛の食券を購入
店員さんへ食券を渡し、指示された場所へと着席
待つ事7分
海老つけめん 並盛 到着
食べたもの
海老つけめん 並盛 詳細
スープは、豚骨魚介醤油
麺は、太麺
具は、スープの中になると、ネギ
麺の上に、チャーシュー、海苔、メンマ
海老つけめん 並盛 レビュー
スープ
口当たり醤油からの口の中に残る海老
透明度ほぼ皆無な海老オイル浮く黄金色スープ
兎にも角にも後味の海老の風味が、ガツンとくる
麺
ストレート太麺
ムッチリ食感
ガチムチじゃないのですけど・・・
って、昨日書いた六厘舎とほぼ一緒感
具
特筆すべきは、チャーシュー
ちょいと柔らかなチャーシュー
噛むとジュワッとタレの味わいありまして
と、これも六厘舎と同じ感じではありますが
使っている部位が若干違う感じ
総評
兎にも角にも海老・海老・海老
海老好きで、つけめん好きなら
これは期間内に食べるべきです。
それと、舎鈴のつけめんって、久しぶりだったのと
前日、六厘舎で食べた朝つけめん
同系列であり
味わいとかは、向いているベクトルは一緒
しかし、具の盛り方や、チャーシューの違いなど
わざと相異させており間違い探しではありませんが、
気づきを見つける事、実に面白かったですわ
ということで、また来るべ
コメント