六厘舎@東京ラーメンストリート レビュー
列んでないね
これは行くしかない
というか、毎回こんな感じで行ってしまってますけど・・・
ということで、六厘舎@東京ラーメンストリートへ行ってみましたよ
そして、朝から食べられるラーメン事
「朝ラー・朝ラーメン」を食べられるお店
朝5時から10時まで開店で時間別、実食済みの所を
まとめておりますのでご参考にしていただければ幸いです。
下のリンクカードからどうぞ
さて、店頭到着
というか店頭ポールポジションな訳です
店員さんから店内どうぞとの事で
入り口左手にある食券機前に到着
価格は、前回から変更なし
今回は、盛りっと食いたくなりまして
特製朝つけめん 並盛の食券を購入しまして
店員さんへ食券を渡し、指示された場所へと着席
待つ事5分
特製朝つけめん 並盛 到着
食べたもの
特製朝つけめん 並盛 詳細
スープは、豚骨魚介醤油
麺は、太麺
具は、スープの中にチャーシュー、なると、海苔、ネギ、メンマ、ほぐし豚
麺上に味玉
特製朝つけめん 並盛 レビュー
スープ
口当たり醤油からの口の中に残る旨味
透明度ほぼ皆無な黄金色スープ
朝つけめんは、通常のつけ麺からすると
ちょいとライトな仕上げになっておりますが
素で飲むとちょいと酸味もあるんだよね
麺
ストレート太麺
ムッチリ食感
ガチムチではないが、しっかりとした歯ごたえが良いね
具
特筆すべきは、チャーシュー&豚ほぐし
噛み応えあるバラ巻きチャーシューは、
噛むとジュワッとタレの味わい
また、ホロホロ食感の豚ほぐし
これスープを良く保持してくれるので
不思議な言い回しですが、麺を絡めて巻いて食べる
そうすると、スープを濃いめに味わえ
さらにホロっとした肉の食感との重なり合いが良い
総評
評価は、8点
六厘舎くると魚粉を味わいたくなるのよね
なので、麺に掛けてしまうのよ
また、ピリっとしたいならば、
「特製焙煎七味 黒」をハラリと掛けてミックスしても良しです
そして、麺全てを漬けるのではなく、
魚粉の付いた部分をスープに漬けず
これを江戸前が食べる蕎麦の如く、ちょいと漬けて食べる
さすれば、濃いめな魚粉の味わいを楽しめますよ
そして最後の締め
スープ割入れて飲んで完食でした。
ということで、また来るべ
コメント