ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 レビュー
梅雨の季節が来たらあれが来る
しかも知らぬ間に来ているからね・・・
去年もほど同様でした

ということで、ラーメン二郎 八王子野猿街道店2へ行ってみましたよ
また、2005年からの実食ログとして、ラーメン二郎 実食済みまとめ
で、まとめておりますのでご参考にしていただければ幸いです。

さて、店頭到着
気が付いたら先週くらいから8時からオープンとなっておりまして
以前は、9時30分だったのですけど、気がつけば9時オープン。
からの8時になりました。
で、ここ先にラーメン二郎 八王子野猿街道店2は
列ぶのではなく先に食券を買うのが、
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2でのルール
では早速、店内に入りましての食券機前到着
そういえば、食券機が変わったんだわ
見やすくなった食券機右上にボタン発見
「なみのりつけめん」の食券を購入しまして
お店から退出しましての列び
程なくしましての店内待ち
そこから少々待ちますと「席へどうぞ~」と言われましての着席
カウンター越しに食券を出しますと店員さんが食券を回収
待つ事7分
「なみのりつけ麺の方、ニンニクは?」コールが入り
「ニンニク少なめ」で返答すると
なみのりつけめん 到着
食べたもの
なみのりつけ麺 詳細
スープは、塩
麺は、太麺
具は、スープの中にもやし、キャベツ、ニンニク、豚
なみのりつけ麺 レビュー
スープ
口当たり旨味からの舌に残る塩
白濁した乳化塩スープ
昨年は、塩気が超強めだったのですけど
今日のは、口当たりがマイルド旨味から
後から来る塩気が良い感じで美味かった
麺
自家製ちぢれ気味太麺
滑らかな舌触り
もっちりした食感
〆られておりますが、ガチムチではなく
ライト版ガチムチって感じ
具
特筆すべきは、豚
脂身多めな豚と身が多めの豚が2枚
豚は、醤油の味わいしっとり付いた感じで
塩とは真逆のアクセントが良い感じでした。
ただ、脂身多めでしたけどね・・・
総評
評価は、8点
前回は、塩気が強すぎて微妙感たっぷりだったのですけど
今年のは、また食べたい
と思える美味さでした。
また、丼の底に粗挽きこしょうが入ってますので
丼の底から混ぜて粗挽きこしょうと合わせて食べるパターンと
ちょっと漬けて食べるパターンとで、
一度で二度美味しい感じで食べられますよ
今年は早めですので、ラーメンバージョン出ないかな?
ということで、また来るべ
コメント